勇くんと猫じゃらし
相変わらずお腹緩めの勇くん。
下痢とまではいかないので、容態が急変しない限り処方された薬が無くなるまで様子見で、週末また病院に連れて行く事になりました。
…とは言え、平日の日中は留守番させてるため、急変したら対応できないので…
ジャジャーン!(^ω^)
カメラ買ってみた。
これで留守の様子が携帯で見られるらしいのですが…
ワイヤレス接続面倒臭い!!(ノД`)
昔はこういうの得意だったんだけどなぁ〜! 年は取りたくないもんだ。
で、当の勇くんは?と言うと、
猫じゃらしが大層お気に召した模様(*´ー`*)
お陰で、あずきちゃんにまとわりつくことも無く、今日の我が家は平和です!…、ベッドルームに避難してるプーちゃんを除いて…( ;∀;)
下痢とまではいかないので、容態が急変しない限り処方された薬が無くなるまで様子見で、週末また病院に連れて行く事になりました。
…とは言え、平日の日中は留守番させてるため、急変したら対応できないので…
ジャジャーン!(^ω^)
カメラ買ってみた。
これで留守の様子が携帯で見られるらしいのですが…
ワイヤレス接続面倒臭い!!(ノД`)
昔はこういうの得意だったんだけどなぁ〜! 年は取りたくないもんだ。
で、当の勇くんは?と言うと、
猫じゃらしが大層お気に召した模様(*´ー`*)
お陰で、あずきちゃんにまとわりつくことも無く、今日の我が家は平和です!…、ベッドルームに避難してるプーちゃんを除いて…( ;∀;)
勇くんのご飯
記事に里親募集ってタグを入れてますが、勇くんは去勢手術を施してからの里親さん募集になります。
全くの個人で里親さんを募集するのは今回が初めてなので、本当にご応募があるかどうか解らず不安ではあるけれど、まぁこればっかりはご縁なので焦っても仕方ない。
万が一の時はうちで面倒見る覚悟で手を差し伸べたので、里親さんが見つかるまできちんと責任持ってお世話します。
チビチビ勇くんのことを怖がってブルブル震えるプーちゃんを見ると心が痛むけど…(´;Д;`) ごめんよ。
勇くんの便はお薬が効いたようで形になってきました、良かった!
食欲も増して、幼ネコ用カリカリをバリバリモリモリ食べてます(*´ー`*)

(写真はクリックで大きくなります)
勇くんは九分九厘お外生まれのお外育ち。
キッチンとか見たことないはず。
珍しく料理なんてしてたら勇くんは興味津々でガン見してました。

狭い家なのでケージと台所が激近ですがそこは見なかったことにして下さい(>人<;)

勇くんにはあげられないのよぉ~!ごめんね🙏
カリカリ食べてね(^◇^;)
この後、小一時間、勇くんをケージから出しました♪
全くの個人で里親さんを募集するのは今回が初めてなので、本当にご応募があるかどうか解らず不安ではあるけれど、まぁこればっかりはご縁なので焦っても仕方ない。
万が一の時はうちで面倒見る覚悟で手を差し伸べたので、里親さんが見つかるまできちんと責任持ってお世話します。
チビチビ勇くんのことを怖がってブルブル震えるプーちゃんを見ると心が痛むけど…(´;Д;`) ごめんよ。
勇くんの便はお薬が効いたようで形になってきました、良かった!
食欲も増して、幼ネコ用カリカリをバリバリモリモリ食べてます(*´ー`*)

(写真はクリックで大きくなります)
勇くんは九分九厘お外生まれのお外育ち。
キッチンとか見たことないはず。
珍しく料理なんてしてたら勇くんは興味津々でガン見してました。

狭い家なのでケージと台所が激近ですがそこは見なかったことにして下さい(>人<;)

勇くんにはあげられないのよぉ~!ごめんね🙏
カリカリ食べてね(^◇^;)
この後、小一時間、勇くんをケージから出しました♪
勇くん病院へ
先週処方して貰ったお薬が切れてから、勇くんの便が徐々に緩くなり出して、遂に下痢してしまったので病院に連れて行きました。
再度、便検査をして貰ったのですが寄生虫等は検出されず。ホッヽ(´o`;
下痢以外は体調悪くなさそうという事で、再び腸整剤を処方して貰い様子見となりました。
もしかしたらご飯があわないのかも?って事で、今あげてるムース状の離乳食から、仔猫用のカリカリに変えてみることに。 試しにそのままあげたらビックリするほどポリポリ食べるので、ふやかさないであげることにしました。
で、疥癬はもう完治してるのでケージで生活させる必要はない、とのこと。
うちのあずきちゃんとプーちゃんが勇くんを怖がるので…と相談してみたところ、動物行動学も学んでいらっしゃる先生から幾つかアドバイスを受け、とりあえず今日から、仮母の目が届く時間は勇くんをケージから出してみることにしました。

(写真はクリックで大きくなります)
いやいや、もおー!凄い嬉しそうにあっちこっち探検して走る!走る! オモチャなんて必要無いのね、目の前のもの全てがオモチャ状態。
犬飼いは基本、触って欲しく無いものは上にあげて避難させるんですけど、お猫様相手だとしまい込むしか無いので久しぶりにめっちゃ片付けましたε-(´∀`; ) それでも色々と積み上がってるけど…
うちのお子達は相変わらずチビチビ勇くんが怖いので、ケージから出すと椅子の上に避難しようと必死。 1週間もすれば慣れますよ、って先生は仰るけど…、
私としては別に仲良くしてくれなくても全然構わないんです、喧嘩さえしなければ。お互いに無関心ならそれで大いに結構なんだけど、遊び盛りの勇くんがワンズにちょっかい出すので、猫との生活に慣らしちゃった方が楽ですよ、って事らしいんですけど…、大丈夫かなぁ…
勇くんは勿論可愛いし大切だけど、そこはやはりどうしてもうちの子優先。取り敢えず、無理のない範囲で接近させてみる!

寝てるとね、本当に天使みたいなんですよ、寝てる時はね。( ;∀;)

どのくらいで落ち着くのかなぁ…アハハハ( ̄▽ ̄;)
あ、そうそう、勇くんを保護した時に使ったスズのVessel タオル、入院させた時に一緒に置いてきたんだけど、あれどうなりました?って聞いたら疥癬のヒダニが着いたから動物病院で焼却処分しました、って…えーん!。・°°・(>_<)・°°・。
再度、便検査をして貰ったのですが寄生虫等は検出されず。ホッヽ(´o`;
下痢以外は体調悪くなさそうという事で、再び腸整剤を処方して貰い様子見となりました。
もしかしたらご飯があわないのかも?って事で、今あげてるムース状の離乳食から、仔猫用のカリカリに変えてみることに。 試しにそのままあげたらビックリするほどポリポリ食べるので、ふやかさないであげることにしました。
で、疥癬はもう完治してるのでケージで生活させる必要はない、とのこと。
うちのあずきちゃんとプーちゃんが勇くんを怖がるので…と相談してみたところ、動物行動学も学んでいらっしゃる先生から幾つかアドバイスを受け、とりあえず今日から、仮母の目が届く時間は勇くんをケージから出してみることにしました。

(写真はクリックで大きくなります)
いやいや、もおー!凄い嬉しそうにあっちこっち探検して走る!走る! オモチャなんて必要無いのね、目の前のもの全てがオモチャ状態。
犬飼いは基本、触って欲しく無いものは上にあげて避難させるんですけど、お猫様相手だとしまい込むしか無いので久しぶりにめっちゃ片付けましたε-(´∀`; ) それでも色々と積み上がってるけど…
うちのお子達は相変わらずチビチビ勇くんが怖いので、ケージから出すと椅子の上に避難しようと必死。 1週間もすれば慣れますよ、って先生は仰るけど…、
私としては別に仲良くしてくれなくても全然構わないんです、喧嘩さえしなければ。お互いに無関心ならそれで大いに結構なんだけど、遊び盛りの勇くんがワンズにちょっかい出すので、猫との生活に慣らしちゃった方が楽ですよ、って事らしいんですけど…、大丈夫かなぁ…
勇くんは勿論可愛いし大切だけど、そこはやはりどうしてもうちの子優先。取り敢えず、無理のない範囲で接近させてみる!

寝てるとね、本当に天使みたいなんですよ、寝てる時はね。( ;∀;)

どのくらいで落ち着くのかなぁ…アハハハ( ̄▽ ̄;)
あ、そうそう、勇くんを保護した時に使ったスズのVessel タオル、入院させた時に一緒に置いてきたんだけど、あれどうなりました?って聞いたら疥癬のヒダニが着いたから動物病院で焼却処分しました、って…えーん!。・°°・(>_<)・°°・。
ビックリしたなぁ、もぉ…( ;∀;)
ワタクシ、ワンは勿論のこと、ニャーもとっても好きなのです。大好きなのです!
が、ニャーはなかなか触れず…、抱っこもできず…
以前お預かりしていた華ちゃんのような大人しい成猫さんなら大丈夫なんですけど、
元気いっぱいな猫さんの爪が怖い、というなんともヘタレでして。:(;゙゚'ω゚'):
飼い犬に噛まれる(アクシデント)のは全然大丈夫なんですけど←本気噛みは絶対しない
おネコ様の爪は怖い!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
で、勇くんはチビチビだからと油断してました、トホホ。
おトイレ片している間にスルスルとケージを抜け出し、うちのあずき嬢に飛び掛かって行ったので、慌てて引き離そうと手を出したら、キー!とヤラレました(´;Д;`)
猫飼いさんからしたらこんなのどうって事ないかすり傷なのは解ってます、解ってますとも!
でも怖いんだもん…、お猫様あんなに可愛いのに、あの爪はいかんですよ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あーん、暫くはお世話するときは軍手だわ(/ _ ; )
あ、勇くんが悪いんじゃないです、仮母が不慣れなもんでビックリさせちゃったからです、ごめんね、勇くん。
なんとか慣れたいんだけどなぁー!(;_;)
手は急に動かすと飛び掛かって来るから気をつけてたんだけど、とっさの時に忘れてはダメですね(ノ_<)
通常は抱っこするとゴロゴロ言って身体を預けて来る甘えん坊です。
とは言え仔猫なので遊びたい盛り。こちらが気をつけてあげなくては!

(写真はクリックで大きくなります)
が、ニャーはなかなか触れず…、抱っこもできず…
以前お預かりしていた華ちゃんのような大人しい成猫さんなら大丈夫なんですけど、
元気いっぱいな猫さんの爪が怖い、というなんともヘタレでして。:(;゙゚'ω゚'):
飼い犬に噛まれる(アクシデント)のは全然大丈夫なんですけど←本気噛みは絶対しない
おネコ様の爪は怖い!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
で、勇くんはチビチビだからと油断してました、トホホ。
おトイレ片している間にスルスルとケージを抜け出し、うちのあずき嬢に飛び掛かって行ったので、慌てて引き離そうと手を出したら、キー!とヤラレました(´;Д;`)
猫飼いさんからしたらこんなのどうって事ないかすり傷なのは解ってます、解ってますとも!
でも怖いんだもん…、お猫様あんなに可愛いのに、あの爪はいかんですよ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あーん、暫くはお世話するときは軍手だわ(/ _ ; )
あ、勇くんが悪いんじゃないです、仮母が不慣れなもんでビックリさせちゃったからです、ごめんね、勇くん。
なんとか慣れたいんだけどなぁー!(;_;)
手は急に動かすと飛び掛かって来るから気をつけてたんだけど、とっさの時に忘れてはダメですね(ノ_<)
通常は抱っこするとゴロゴロ言って身体を預けて来る甘えん坊です。
とは言え仔猫なので遊びたい盛り。こちらが気をつけてあげなくては!

(写真はクリックで大きくなります)