fc2ブログ

記念日

昨年の今日、2月11日、荒川の河川敷で妊娠中の黒猫ニャーゴ(現さわらちゃん)と遭遇し、猫の飼育経験も無いのに思わず保護しました。 早いもので、もう1年経ったんですね。


その日の様子はこちらから! → 緊急!飼主さん、連絡乞う!


あの時、一瞬迷いながらも保護して本当に良かった。

今は母子4頭、全て里親様に引き取られて幸せに暮らしています。


うちの仔となってお空に帰った「くるみ」も、ママと兄姉弟の幸せを喜んでいると思います。


ニャーゴとの出会いが無ければ、今こうして保護猫をお預かりすることも無かったでしょう。


猫の身体は交尾すれば確実に妊娠するように出来ています。

あのままニャーゴが外に居たら、この一年でさらに2~3回出産し、その子供達がそれぞれ2回出産、その子供がまた出産・・・と、一年で「ねずみ算」ならぬ、「猫算」式に数が増えていくわけですから、センターで殺処分される猫の数を減らすには、一にも、二にも、不妊手術しかありません。


外に出す仔は勿論、完全室内飼いでも不妊手術は必要だと私は思います。


mixiにもよく 『猫が脱走してしまいました』 というトピを見かけます。

その仔が妊娠して帰ってきたら? 他の猫を妊娠させてしまっていたら?

生まれてくる仔達に、責任もてますか? 

全て手元において寿命をまっとうさせられますか?


犬は勿論、猫だって、もはや人間との共存無しには生きていけません。 

たとえ野良と言っても 『野生動物』 とは違うのです。
ならば私達は、責任持てない命を増やすべきではないのです。


外で暮らす猫達は壮絶です。 室内飼いの仔達の寿命が15~20年程度であるのに対し、野良猫のそれは2~3年と非常に短い。


全ての犬・猫が、家族とともに暖かいお家の中で暮らせる日が来ますように。


私は毎年2月11日を迎えるたび、ニャーゴのことを思い出すでしょう。

そしてこの思いを、毎年新たにすることでしょう。



What a wonderful day !


What a wonderful day !

You should be the change that you want to see in the world. (by ガンジー)


私の好きな言葉です。


不幸な犬・猫の居ない世界が見たい。 

みんなが暖かいお家で幸せに暮らしている世界が見たい。


だから、私はうちの仔達に不妊手術を施し、マイクロチップを入れ、迷子札を付けます。 そして、何があっても絶対に捨てない。 


What a wonderful day !

What a wonderful day !

What a wonderful day !


大切な家族ですものラブラブ


蘇芳(すおう)紫苑(しおん)は、里親様募集中です。

ご応募・お問い合わせは CATNAPにゃみり~。  まで!


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  ← 蘇芳&紫苑にポチっと応援お願いします!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

優くん、里親さま募集中!

『全国何処でも連れて行きます』

What a wonderful day !

軟骨形成不全のため四肢に障害があります。

ご理解のある里親さまのお迎えをお待ちしています!

Animal Walk

優君、仲間入り: http://yaplog.jp/kuratenakama/archive/313

優君を・・・: http://yaplog.jp/kuratenakama/archive/477

mixiに参加しているかたは、こちらからどうぞ

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48672038&comm_id=2920


スポンサーサイト



コメント

2 ■nyandaful-mamaさん♪

そうですよね。不妊手術を施すのが当たり前の世の中になって欲しいものです(^-^)/

1 ■不妊手術

本当に処分を減らす道はとにかく不妊手術しかないですね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する