『命の現場 最後の願い』
ニュースジャパン、特集『命の現場 最後の願い』
最終夜 "全ての犬に安息の日々を" 拝見しました。
殺処分の映像を流してくださった勇気に敬意を払いたい。
あの子達の死を、決して無駄にしてはいけないのです。
殺処分を減らすには、
一にも、二にも、不妊手術の義務化
さらに、
安易な衝動買いを誘う、生体展示販売の禁止。
インターネットでの写真掲載販売の禁止。
ブリーダーを免許制にする。
そして、
アニマルポリス の設立。
道のりは長いです。 でも、最初の一歩を踏み出さなければ、永遠に辿り着けません。
毎日、日本のそこここでまだ生きられる犬・猫が殺されています。
こんな状況が許されていいハズが無い。
私たちにもできる事があるのではないか?
『短い生涯の始まりから人間の都合に翻弄され続ける小さな命。 その命を大きな懐で救ってあげられるのは、私たち人間だけです』
9月23日放送 ニュースジャパン 『命の現場 最後の願い』 滝川さんの発言より抜粋
(番組とは関係ありません)




あっという間に連休が終わってしまいましたっ!(>_<)
連休前は、あれもしよう、これもしなきゃ、って思ってたのに、
結局、ワンズ&華ちゃんとマッタリして終わってしまいました(^▽^;)
連休中、マルちゃんのブームはスロープでかくれんぼ。
『マルの大好きな宝探しゲームなのよ!』
マルパパのお家にいた頃よくやった、マルちゃんをクレートに「ハウス」コマンドで入れ、その間に玩具を隠す「宝隠しゲーム」がよっぽど楽しかったようで、今でも毎日催促されます(;^_^A
マルちゃん、おもちゃを隠す間は見ちゃ駄目なのよ!
頭かくして、尻隠さず、の図
マルちゃん、やっぱり可愛いわぁ~
~ 今日の華ちゃん ~
最近は私が猫部屋に入ると、フリースの上に 『どうぞ』 って横になります。
華ちゃんは甘えん坊で、本当に可愛いですよ~
★9月26日 里親会参加ワンコ決定!★
※トライアル決定や体調により欠席する事もあります。
◆9月27日 猫の譲渡会のお知らせ!◆
日付 : 9月27日(日曜日)
時間 : 12時~16時迄
場所 : 葛飾区水元5‐16‐8 (地図参照 )
ハイツシーナリ101 オフィス・ハナ内
JR金町駅・京成金町駅よりバス(10分)
駐車場はありません
10月の譲渡会は10月25日開催予定です
華ちゃんは里親さま募集中です
詳細はこちら⇒ 華ちゃんプロフィール 1匹飼いか先住1~2匹の環境が向いています
実物はお写真よりずっと可愛いですよ~!
華ちゃんへのご応募はこちら から!
センター引取の保護猫たち
3 ■無題
2 ■無題
話変わって、昨日のNEWSJAPAN観ました。涙が出ました‥
もっと放映して、この現実を多くの人に知ってもらいたいと思いました。
動物をモノとしてみている人間は本当に許せません。しょうがないから捨てるなんてありえない!と思いました
1 ■無題
ペットブームの裏で大勢の犬猫が殺されています。じつは日本人は欧米などと比べて極端に幼い犬猫を好むそうです。でも幼い時に母兄弟と別れて子は問題行動を起こしやすく、また販売ルートで病気に感染しやすい、なのに日本人があまりに子犬子猫ばかりを好み「飼い始めるならより幼いほうが良い、可愛いほど良い」が当たり前になっています。
そのため販売側もより幼い子を売ろうとし可愛さばかりアピールするショーケース販売をしているペットショップがほとんどです。窮屈で衛生上もよくないところに幼すぎる犬猫を入れて販売しています。そして安易にただ可愛いというだけで購入する人が後を絶ちません。そのくせ保健所の人って動物殺しても平気なんだねとか検討はずれなことをいう人もいます(その人たちは好きでやっているのではなくつらくてしょうがないのに)。
このようなことは欧米では考えられないことです。欧米では既に育って大人になっている犬猫を引き取るとこに何ら抵抗もなく、幼いほどいいなどという考えを持っている人はまずいないそうです。ちゃんと幼い時(社会化期)の大切さをしっています。それに大人の犬猫は前の飼い主にしつけられていてかえって初心者などが飼いやすいそうです(前の飼い主がきちんとした人ならですが)
でも日本ではTVや雑誌で取り上げられるのはやはり幼くて可愛い犬猫ばかりです(視聴率、購買者が獲得できるから)。それを見た人が触発されて安易に幼い犬猫を購入・・・と負の連鎖を繰り返しています.
行政に著名を集めて提出したりするのももちろんいいですが、規制が厳しくなれば今度は保健所ではなくその辺に捨てる人が増えかねません。
やはり飼い主のモラルの問題です。メディアにはこういった裏の現状こそ広めて、へたに触発するようなことを報道するのは控えてくれないかと頼むのもいいかもしれません。もちろん法律も厳しくすべきだと思います。 長い文章載せてすみませんでした。
コメントありがとうございます。
モラルの向上、大切ですね。
どうすれば無頓着な人間をに気づかせる事が出来るのか?
意識が変わるのを待つには、既に多くの犠牲を払いすぎました。 頭で理解させるのが無理なら、法律で縛るしか手は無いのかな・・・、寂しいですね。
署名は強制では有りませんので、まずは動物愛護管理法を見直す会の方々が求めている法改正の内容をご覧頂けると嬉しいです。
LI☆SAさん♪
ありがとうございます(*^▽^*)
華ちゃん、実物はもっと可愛いんですよ~!
写真撮られるのが嫌いのようで、いまひとつ本来の可愛さをお見せできないのが残念です。
News Japanの特集、フジTVに、もっと早い時間で再放送して欲しいとメールしました。 沢山の人に見て欲しいですよね!