fc2ブログ

おトイレ事情

ワンコのおトイレ、一昔前は外でするのが当たり前でしたよね。 

今でも地域によっては外の方が多数派だったりするようですが、東京都内ではワンの糞尿で迷惑を被っている方々が多いのか、以前住んでいた多摩地区や、ここ足立区でも、『犬にオシッコ・ウンチをさせないで!』という看板をよく見かけます。 


中には、『外でしてくれた方がトイレシート代が浮いて有り難い』なんて飼主も居るようですがあせる 多くの飼主さんは、『家のトイレでしてくれた方が楽』と思っているんじゃないでしょうか? 室内のトイレでしてくれれば、豪雨や強風の中トイレのために外に出る必要も無いし、ワンの体調が悪いときや介護が必要になったときにも楽ですよね。


  『お散歩中は一列にならぶでち音譜


我が家のあず&プーの場合、プーちゃんは外でも室内でもどちらでも出来ますが、基本は室内。 小さい頃からオシッコは『チッチ、チッチ』と声掛けしていたので、いつもお散歩前には『チッチ、チッチ』と声を掛け、オシッコさせてから出かけていました。 


すると、いつの頃からか、私がお散歩用ウエストバッグ着用すると、プーちゃん自らトイレに行き、チッコを済ませるようになりました。 


これって、賢くない?(b^-゜)



それでも、外に出るときにはトイレシートを必ず持ち歩いてます。


以前お散歩中に、プーが我慢しきれず商店街の真ん中でチッコして汗 通り掛かった子供に 『犬がオシッコしたーーー!』 と大声で叫ばれた事がありまして(;^_^A、“念のため”持ち歩いていたトイレシート&消臭スプレーがあったから良いものの、もし無かったら、どうやってあの場を切り抜けただろう? 考えただけでも恐ろしい(>_<)


『出ちゃうものは仕方ないでちよ』
script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=QNs52qg75nW:bhad:Oh:bg:0uq69Aijy9P9Pf7/xmLajaWYOmgKJUd:Dx/O:yE:NU:YH2/ZTETIZR8RhckOmiMq/&width=160&height=120&skin=gray

方や、あずきちゃんは?というと、完全な内弁慶なので外での排泄は出来ません。 “出来ない”ってゆーのは、これはこれでちょっと問題。 長めのお散歩やドッグランに行った時などは我慢しているようで、帰宅するとダッシュでトイレに向かいますあせる 


そんなあずきちゃんですが、近頃電柱へのマーキングを覚えてしまいました。 チッコは出来ないのに、なぜマーキング?ショック!  

昨日からは、足を上げようとしたらリードを素早く引いて呼び戻すようにしていますが、消臭スプレーは手放せません。 はぁ・・・(´д`lll)  

スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する