帰国したなり!
色々ありましたが、無事、香港&マカオから帰国しました。
昨日は、あず&プーを迎えに、空港からマルパパ宅に直行!
レンタカーの予約を忘れ、結局マルパパに送ってもらう事に・・・(;´▽`A`` 忙しいのに、申し訳ないっす。
なぜ、荷物を抱えたまま迎えに行く必要があったのか? というと・・・
プーちゃん! 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
実は出発前夜、あずきとプリンが今まで見たことの無い激しい喧嘩(約10秒程度)をしまして、流血事件に発展してしまったのです。
原因は、おもちゃの取り合い。
今回の香港&マカオ旅行は、母の日のプレゼントとして兼ねてから行きたがっていた母親を連れて行くのが目的でした。 本当は、こんな状態のプーを残して日本を離れるなんて考えられなかったんですが、とっても楽しみにしている母にキャンセルと言うのが辛かったのと、何より、マルパパがこんな状態でも2頭を預かってくれると言ってくれたので、旅行を決行しました。 毎日マルパパに連絡を取り、お仔達の様子を聞き・・・、時差の少ない国(1時間)で良かった(ノДT) マルパパ、本当にありがとう。
あずきのほうが歳は上なんですが、何をするにも先住犬のプリンを優先している“つもり”でした。 が、元々の性格なのか、あずきはプーの事を最初から『下』に見ているようでした。
いつもなら、新しいおもちゃは必ず同じものを2つ用意し、まずはプリンにあげてから、あずきちゃんにも渡す → あずきはプリンのおもちゃを取上げ(プーはあずきに譲る)、結果、残った方をプーが使っていました。
が、今回プーはあずきにおもちゃを譲りませんでした。 それが元で、あずきがプーを威嚇し、私が止めに入るのが遅れたため、テン張ったプーがあずきに襲い掛かかり、結果としてプーが怪我をしてしまいました。
プリンをNo.2にするのが不憫で、ついついプリンを優先し続けてきましたが、2頭の中ではとうの昔に順位は決まっていたのかもしれません。 元から一緒のプリンに肩入れするあまり、私が現実を受け入れられなかったのだと思います・・・。
その結果、2頭共々自分が『一位』だと思い込み、ついに本気噛みの喧嘩に発展してしまいました。
夜だったにも関わらず、大慌てで電話した私に、動物病院の先生は『すぐに来てください』と仰ってくださいました。
不幸中の幸いか、傷口が狭かったためか出血は直ぐ止まり、縫合の必要も無く、キレイに洗浄して包帯を巻いて頂きました。 1週間、抗生物質の投与です。
あずきちゃんもお尻を噛まれたのですが、こちらもちょっと血が滲んだ程度で、大事には至りませんでした。
私が着いていながら、こんなことになってしまって・・・、本当に可哀想なことをしてしまいました(ノω・、)
病院で 『私に2頭は無理なんでしょうか?』 と号泣する私に、先生は『たまたまですよ』と慰めてくれましたが・・・(ノ_-。)
落着くまで、プーをクレートで休ませようとしたのですが、興奮が冷めたあずきちゃんがプーを心配してクレートの周りをウロウロウロウロ・・・・。
これじゃダメだってんで、あずきちゃんは落着くまで隣の部屋で暫し隔離。
その後、あずきの行動に過敏になってるプーのカラーを透明の物に変えました。
(後の部屋が散らかってますが、お気になさらずに・・・(;^_^A)
あずきちゃんも念のため、カラー装着。
今日、再診してもらったら、もうすっかり傷は良くなっているとの事。
あとは心の問題だなぁ・・・。
先生は、あずきちゃんを優先するか、少なくとも「平等」にしないと難しいだろうと仰ってました。
どうやら私が居ないときは、2頭は大人しく寄り添って寝てるらしく(-"-;A おもちゃや、おやつ、または私の取り合いで緊張状態になるようです。
仕事が落着いたら『預かり』にも挑戦したい!なんて思ってましたが、この仔達2頭ですらきちんと育てられないようでは無理だろうな・・・(_ _。)
4 ■マルパパ
3 ■無題
うちでもたまに二匹でガウガウしてたけど、
喧嘩になりかけたのはご飯の
取り合いの時1回だけ・・・。
確かに俺がいないときは特に問題なく
過ごしているみたい・・。
どういう方針でいくか、いろいろ相談とか
して、決めて・・それを気長に実行して
いくしかないかなぁ・・。
3匹暮らしは賑やかで楽しかったよ♪
2 ■のぶちんさん、
基本は、私の取り合い(顔に近い方が好位置みたいです)が発端みたいです(ノ_・。) なので、ヤバそうになっても私が消えると納まります。
全て、プーの過剰反応のように見えますが、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていたのかもしれません。
全て試行錯誤ですけど、なんとか今までの仲良しあず&プーに戻ってくれるよう、頑張ります。
1 ■お帰りなさい~~
そうでしたか、、、。
それでは、旅行中も気が気ではなかったのではないですか??
でも、傷も大したことなくてよかったです。
喧嘩の種になりそうなものを片付けちゃう、っていうのはどうでしょう~。
« バトル、その後。 l ホーム l 狂犬病予防接種 »