fc2ブログ

あず&プー、病院へ行く

土曜日はあずきちゃんの避妊手術の日。 あずきを引取って1年ちょっと経ちますが、引取り当初は栄養状態が悪くガリガリだったので回復を待ってやっと手術と相成りました。


ところが、あずきは昨晩と今朝病院へ向かう途中で嘔吐し、触診の際ちょっとお腹を痛がる素振りが見られました。それと、ここ数日咳をする事があったと言った所、今日はフィラリアの検査も兼ねた定期健康診断(採血)とレントゲンを行い、避妊手術は後に回すことになりました。


なので、付き添いで行ったはずのプーも、急遽病院にお預け(^∇^)


病院から帰宅後、何気にあずきの嘔吐物をチェックしてみると、


異物を発見!(((゜д゜;)))


ミドリ色のプラスチック↓ 


ボールペンと比較しても、結構な大きさなのが解ります。

             ↓


先が尖っているのでとっても心配で、すぐに獣医さんに電話して報告すると、


『プラスチックはレントゲンに映らないので、バリウムになりますが・・・』


「お願いしますっ!」



あずきちゃん、変なもんを食べたせいでお腹が痛かったの? 

それを吐こうとしていたの? 

全て私の責任だ。 まだ吐き出してくれれば良いけれど、こんなものが腸に移動してしまったら・・・、考えるだけで恐ろしい。 2年以上繁殖業に使われ、やっと縁あって我が家に来てくれたというのに、全く私は・・・。


お昼過ぎにプーちゃんのみお迎え。 

プーは久しぶりに一人っ子を満喫するかと思いきや、いつもと然程変らず、それどころかあずきちゃんを探してる様子。 なんだかんだ言って仲良しなんだなぁ。


バリウム摂取後、間隔を置いて数枚レントゲン撮影して頂いたのですが、その度に途中経過を先生が電話で教えてくれました。 結局は、もう異物は見られないと言う事で、無事終了。 本当に良かった。 あずきちゃん、ごめんね。 これからもっと気をつけるからね。


ここの動物病院の先生は、まだお若い(と思う)のですが、相談には親身に乗ってくださいますし、説明も丁寧。信頼してお任せできるお医者様が近くに居てくれると安心です。 


先生が、『あずきちゃんを検査でケージから出そうとすると、プーちゃんが「連れてかないで!」って心配そうな顔するんですよ(^_^)』と仰ってました。 プーちゃんも頑張ったね。(^-^)


と言う事で、あず&プーの健康診断結果は、あずきのGPT(肝障害、貧血、砒素中毒)が163U/Iとチョイ高めなのを覗けば、


問題なし!о(ж>▽<)y ☆


あっ、プーは200g減量しましょうって言われちゃったけど・・・、


とりあえず、良かった、よかった。


『げんきでち音譜



スポンサーサイト



コメント

2 ■のぶちんさん、

このミドリの物体、全く見当も付かないんです。家中探してみましたけどそれらしいものは無くて・・・。 もしかしたら、お散歩コースの途中の広場でリードを伸ばして呼び戻しの練習をしてる時に、プーに気を取られてる間に変な物を食べたのかもしれません。  完全な管理不行届きで猛反省してます。(ノω・、)

1 ■!!

プラスチック! これはびっくりしましたね~。
大事に至らなくてよかったです!
何かを噛み噛みしていて、うっかり飲み込んじゃったのでしょうか。

検査、異常なしでよかったですね~☆
これで、また近々避妊手術できますね。がんばれ、あずきちゃん!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する