Gundam AGE キオ編
ゼハート様!
キターーーーーー!
о(ж>▽<)y ☆
春クール アニメ
やっと冬クールの撮り貯めたアニメを見終えまして、春クールに突入しました(^_^)
まだ初回を見れてない番組もありますが、ざっと見終えた感想…
這いよれ!ニャル子さん が超面白いんですけど(^◇^;) OPもインパクトあって良いニャー! ウー!ニャー‼
最後、「ザクレロ‼」って言ってたよね?!(^_^;) むっちゃ刺さるわ~ 元ネタ全部拾えてないかもしれないけど、第一話は最初から最後までずっと面白かった! もうほぼほぼBD購入決定です!o(^▽^)o
今期アニメもなかなか粒ぞろいですな!
これゾンの二期も良いですね。 ZETMAN、聖闘士星矢Ω、宇宙兄弟、シャイニングハーツ、しろくまカフェ、さんかれあ、アクセルワールド、ファイブレイン二期、 あ! もちろんAGEキオ編も‼
あと、つり球、まだ見てないけど期待大です!
あ~、しかしニャル子さんは癖になるわ~(^◇^;)
[追記] 今日はキオ編のキャスト発表でした。 キオ役の山本和臣さん、存じ上げませんでした(>_<) 久々に来ましたね、無名の役者さんを主役に抜擢! 朴璐美さんや安元さん、竹本さん等、実力派声優さんが脇を固めていらしゃいますが……、ゴメンなさい、本当にゴメンなさい(T_T) でも、このキャスト、正直地味じゃないですかね? アセム編が本当に良かったので、なんとかキオ編も盛り上がって欲しいです(>_<)
iPhoneからの投稿
Gundam AGE X 3 ラジオ 最終回
毎週配信されていたGundam AGE×3ラジオ(あげあげラジオ)、
アセム編終了にともない最終回となりました…
作品タイトルに「機動戦士」という冠を付けてしまった以上、どんな内容だろうが批判を受けることは最初から解り切っていただろうに・・・
Webラジオの予算が削られてしまうほど不振なのですか?(ノ_-。)
あげラジ最終回のゲストは、我らがゼハート役の神谷浩史さん。
「呼んでもらったら最終回」と驚かれていましたが、キオ編からはバンダイ・ナムコチャンネルの方で月一配信されるそうです。
アセム編が面白かっただけに、なんだか悲しいなぁ・・・。
え~っと、前々から、ええ、前々から思っておりましたが、ずっと語らずにおりました。
が、今日は語ります。
AGEを「子供向け」って批判する人多いですけど、所詮ファーストだってTV放送時は子供向けだったのですよ。
その子供たちが大きくなっても離れなかったってだけの話です。
AGEに限らずどんなアニメもそうなのですが、ろくにちゃんと見もせず「面白くない」と批判する人たちに言いたい。
面白いか、面白くないか、判断するならちゃんと見てからにしてくださいな。
作画が気に入らない? 好き嫌いは人それぞれですからそれは仕方ないです。
でもね、「気に入らない作画=駄作」 では無いでしょ。
見る・見ないは勝手ですよ。
だけどね、見ないなら「面白くない」と断定するのはやめてくれ。
「見る気にならない」「興味が無い」ならば仕方がない。
でも、作品自体を批判するのなら、せめてちゃんと見てから言ってほしい。
自分はGundamと名のつく作品は全話必ずちゃんと見ますよ。
全ての作品が手放しで肯定できるとは限らないけれど、でもちゃんと見る。
「Gundam好き」を公言している以上、当然のことだと思っています。
う~ん、まじめな話になってしまいましたが、AGE、面白くなってきたので、変な先入観にとらわれず、一人でも多くの人に見てもらいたいと思ってます…、マジで。
そうそう、Gundam Frontで上映されている映像の中のゼハートとアセムのセリフ、新録だったんですって! てっきり使いまわしかと思って聴いてたから、もう一度観に行かなくては!
Gundam Front 行ってきました!
チケットはすべて前売りで入場時間に制限が設けられていまして、私は午後8時以降入場可能なチケットでした。
が、結構人いました。さすがですね(^_^)
台場駅から徒歩約5分。 後姿でもテンション上がります!
はぁー、やっぱりかっこ良いですなぁ。
後ろの建物(ダイバーシティね)、ホワイトベース仕様にすれば良かったのに、M井不動産さんったら意気地なし。
1/1ガンダムに別れを告げ、いざ!ダイバーシティ7階にあるGundam Front へ。
う~ん、ほとぼり冷めたらまた行きたい!
こうしてみると、何だかんだ言ってもやっぱり、主軸はキャスバルの生涯なんだなぁと思います。
ファーストしか知らない人でも楽しめると思いますが、OVAも含めて全部見てれば尚更楽しいです!
逆に平成ガンダムしか知らない人にはちょっと厳しいかも。これを機に遡って頂ければと思いますですd(^_^o)
入場料(1000円+ぴあ手数料)分の元は取れると思いました
iPhoneからの投稿
Happy Birthday !! プーちゃん♪
日付的には昨日になりますが、4月12日は我が末娘プリンのお誕生日。
えーっと、(;^_^A 多分、血統証的には4月9日?だったかもしれないんですが、血統書?血統証? 全く必要ないんで、引っ越し時にどっかしまいこんだまま行方不明です。
で、二転三転したものの、保険に入る際にお誕生日を4月12日に決めました。
早いもので、プーちゃんももう5歳です。 つい先日、埼玉の奥地に引き取りに行った気がするのに…。
本当に、「ママ命」の良い子に育ってくれました(〃∇〃)
いいんです、多少人見知りでも、犬見知りでも、食糞したとしても、そんなのどうでも良いんです。
プーちゃんは私の宝物。 どうかどうか、一日でも長くそばに居てね。
あずきちゃんもですが、プリンも、私が保護活動に参加するきっかけを与えてくれた大切な子です。
「自称ブリーダー」に引き取りに行ったら、耳ダニで耳の中が真っ黒だったんですよ! 生後3カ月に満たない子がですよ!
あの頃、私は本当に何も知りませんでした。
プーは生まれつき色素が薄く、体毛も薄く、骨格も規定外。 近年ではアレルギー反応も出て、ちゃんとした知識の下での繁殖で生まれた子では無いことが容易に伺えます。 将来何らかの疾患が出るかもしれません。
それでも、大切な大切な子に変わりはありません。
プーが私のもとに来てくれたことに感謝するとともに、あずきちゃん共々、大切に育てていかねばと、心を新たにした4月12日でした。
(お誕生パーティーの様子は写真入りでまた後日)
季節の変わり目なので・・・
春ですね。
ワンズのお散歩途中の道に桜が咲いているのですが、夜は街灯に照らされて一段と美しい。
東京の桜はもう散り始めているのですが、夜の花吹雪はこれまた綺麗。
季節の変わり目は特に、日本の美しさを実感します。
が、
季節の変わり目・・・、毛が抜けるのですよ! お子達の毛がね・・・
一緒に寝ているので、ベッドでブルブルされると、もぉ~大変。
な訳で、またマスクをして寝る季節となりました。
「一緒に寝ない」は選択肢に無いものでσ(^_^;)
で、話題は変わり、
今日は所要で仕事帰りに秋葉原に行きました。
用事を済ませ駅に向かう途中、なにげにガンダムカフェの前を通り過ぎると、隣接するショップで何やら段ボールを開けて商品を陳列しているではないですか!
一旦は通り過ぎたのですが、新商品があるのか?と気になって戻ってみたら、店員がいつものコスプレしてるお姉さんじゃない!
ちょっと不安を感じたのですが、気を取り直してお店に入ると、普段着だからか店員さんのテンションが低い。
ま、いいか、と思い直し、店内を物色するも目新しいものは見つからず。
念のため、店員さんに
『ゼハートのものは何かありますか?』 と聞いたところ、
「 “ゼハート” ですか? え~っと、どんなものをお探しでしょう?」 と聞き返されたので、
『どんなものでも!』
と即答したところ、
「えっ!(@Д@; 今ある商品ですと・・・」 と店内を見回し黙り込む始末。
ちょっとあなた、
ゼハート知らないでしょ?
ヽ(`Д´)ノ
とはさすがに言えないので、「あっ、無さそうなので、結構です」とだけ言って立ち去りました。
いえね、一般人なら知らなくたっていいんですよ、そりゃね。
でも、ガンダムカフェの、それもショップで商品陳列してて、AGE見てないってどういう事よ。
AGE、本当に面白いのに。
で、季節(クール)の変わり目に話題は戻り、
いえね、アセム編に入って本当に面白くなってきたのですよ、ガンダムAGE。
なのにもう、AGE-3のデザインと共に次世代(キオ編)のキャラ達が発表され、総入れ替え的な様相に一抹の不安を感じなくもなく・・・orz
いや! 期待してますよ!! この先も全部ちゃんと見ますよ!
たとえどんな結末が待っていようとも。
「屋根裏の散歩者」 予約開始ですよ!
思いっきり宣伝ですが・・・ (^▽^;)
~ 以下、Kikka Mystery より抜粋 ~
【耳で読む、推理小説】第四弾が発売決定!!
『屋根裏の散歩者』
原作:有栖川有栖/講談社刊
作画:高野宮子
【あらすじ】
女性連続殺人事件が起きている大阪で、アパートの管理人をしていた老人が殺された。
船曳警部の要請で捜査に加わることになった火村とアリスは、現場で被害者の奇特な趣味を知ることになる。
被害者が残した奇妙な暗号の日記を元に、犯人探しに乗り出す火村。
容疑者であるアパートの住人の中から、火村が導き出した犯人とは……
『国名シリーズ』収録の暗号ミステリー、KiKKaに登場
【キャスト】
神谷浩史/鈴村健一/中井和哉/谷山紀章/諏訪部順一/森田成一
湯屋敦子/飯塚昭三/東地宏樹/森久保祥太郎 他
いやはや、いつになったら予約させてくれるのかヤキモキしておりましたよ(;^_^A
発売日は5月3日です。
このシリーズは本当に毎回キャストが豪華!
前作、前前作も結構気に入っているので、今回も期待してますよ!
| ホーム |