fc2ブログ

デュラララ ! キターーー!!


待ってました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

デュラララ!BD BOX !!! 5月23日発売\(^o^)/

予約!予約ぅ~!d(^_^o)





2期が近いのか…?


iPhoneからの投稿
スポンサーサイト



ハレゾラparty 行って来ました!

1月28日、新木場スタジオコーストで行われた神谷浩史さんの1stフルアルバム発売記念&お誕生日イベント「ハレゾラparty」に参加してきました。

とても良く晴れて清々しい青空でしたが、むちゃくちゃ寒かった(T_T)

昼の部では入場に思いのほか時間が掛かってしまい、北風に吹かれながら約1時間外で並ぶ羽目に。

一階はオールスタンディングだったので、入場した時には会場内はもう既にギュウギュウ(^_^;)

私は訳あって昼&夜とも座席を確保できたのですが、残念ながら昼の部冒頭の一問一答コーナーの前半は、ぎゅう詰めの会場内移動のため殆ど聞き取れず(T_T) テンションだだ下がりだったのですが、座席に到着して神谷さんの姿が見えればテンションも上がりますo(^▽^)o

構成は、質問コーナー、一人芝居、朗読劇、そしてLIVE!! 昼&夜と若干内容を変えての4部構成。

kiramuneで映像配信されるとの事なので多くは語りませんが、内容は大大大大大満足でした!

ただ一つだけ…、予算の都合で新木場スタジオコーストだったのでしょうけれど、もし次回またやっていただけるのであれば、チケット代5割り増しでもいいから全席指定の会場でお願いしたいです(^_^;)

photo:01



神谷さん、お誕生日おめでとうございます!o(^▽^)o

iPhoneからの投稿

Happy Birthday! ヒロC♪

そして今日は、ハレゾラパーティーだよ! o(^▽^)o


iPhoneからの投稿

今さらですが、小野大輔「delight」


1月28日に開催される「ハレゾラ・パーティー」に向けて、12月14日に発売された神谷浩史さんの1stフルアルバム「ハレゾラ」をヘビロテ中だったのですが・・・


うっかり聴いてしまったんです。 

11月30日に発売された小野大輔さんのマキシシングル「delight」





なんなんだ?!

この破壊力はっ!!





もともと好きな声優さんの一人だったのですよ、小野さん。 いや、単に好きというより、“かなり好き” な感じ。 某ドラマCDで我が王子と共演されていて、それでハマったのですが・・・。  


私の ”かなり好き” な小野さんは、朴とつとして、真っ直ぐで、不器用で、口数が少なく、でも内に秘めたる熱い情熱を持っている・・・的な感じだったのです。





どうしちゃったの! 

小野D!!






ヤバいです! ヤバいです! 前作の 熱烈Answerもヤバかったけど、今回はカップリング曲が凄いっす!


ラジオで 「みんなを笑顔にしたい」って小野さん言ってましたが、笑顔になりましたよ! 元気もらいましたよ!


表題曲の 「delight」は、小野さんの狙い通りのK-POP調。 最初に聴いたときは、熱烈・・・の方が良かったなぁ~って印象だったのですが、delight、癖になります(^▽^;) 凄い良い曲。 小野Dの声にもマッチしててGood!


2曲目の 「Ride On Funky Night」、これ、何狙いなんでしょ? カッコ良い曲なんですよ、凄く。 でも、気持ち悪いの(^o^;) ←褒め言葉です!!!!!  「Aha」 「Oh!」 「Yes!」 とか、いちいち きも~い!って身悶えしちゃう(///∇//) 


で、3曲目の「叱咤純愛 1, chu, 3!!」  大好きです! この曲一番好き!! ゲストボーカルの、みのりんのはっちゃけぶりも凄いんですけど、もぉ~ね、もぉ~、なんだろう!このパワー! 


私が以前好きだった 「小野大輔」 は完全に消えました (^▽^;)


でも、良いよ!小野D!! 四季シリーズ(ひねもすとかね)も悪くないけど、断然こっち側の方が良い!


あ~、おれパラ行けば良かったなぁ(T_T)


というわけで、目下ハレゾラを抑えてdelightヘビロテ中・・・。



マクロスF 娘フェスに行ってきました


本日パシフィコ横浜で行われた、ハッピー娘(ニャン)イヤーフェスティバル、夜の部に参加してきました。

マクロスF 単体では、多分最後のイベントになるはずなので、参加できて本当に良かったです。

3階席ほぼ中央という席でしたが、パシフィコ横浜は見やすいですね。 上から見る会場はサイリウムがとっても綺麗で幻想的でした。

ご登壇は、シェリル役の遠藤綾さん、同じくシェリル役(歌担当)May'nさん、ランカ役の中島愛さん、アルト役の中村悠一さん、そして、ミシェル役の神谷浩史さんという、なんとも豪華な顔ぶれ!

遠藤さんは白いガーリーなワンピースで巻き髪がとってもキュートでした。

中島さんは白いシフォンのショート丈のワンピースと、淡いグリーンのストールで、TV版のランカのイメージを再現したとのこと。可愛らしかったです。

May'nさんは黒の網タイツ?に黒のショートパンツ、黒のトップスと全身黒ずくめ。 相変わらずカッコ良かったです!

中村さんは…、黒のスーツだったかな? あれ?!思い出せない…、中なに着てたっけ? 一番右端にいた人ばかり見てたので(^_^;) 左端にいたユーキャンの印象が……、アハハハσ(^_^;) ごめんなさい(>_<)

神谷さんは白のシャツに黒地のネクタイ、黒っぽいジャケットの、これまた黒のハーフパンツとショートブーツ。そして!フチの太い眼鏡!! そう!メガネ男子! 素敵でございました(^_^)

朗読劇から始まって、歌あり、フリートークあり、そしてラジオの公録有りと、盛り沢山のイベントで、あっという間の二時間でした。

欲を言えば、もう少し歌が多かったら良かったかなぁ~。

それにしても、映画公開から一年経つというのに、パシフィコ2回公演が満席、そしてチケット取れない人が大勢いるというのですからすごいですなぁ。

いつも行くイベントでは大多数が女子なのですが、流石にマクロスは男子率が高い!

周りを殆ど男子に囲まれアウェイ感満載でしたが(^_^;) みんな凄く声を出して応援していて、その掛け声がまた揃っていて圧巻でした。 良いものを見せてもらいました(^_^)

今年はマクロス生誕30周年とのことなので、フロンティアだけではなく、マクロス全体のお祭りがあるとかないとか? チケット取るの大変だろうけど、楽しみです!


こちらは↓イベント前に隣接するホテルで頂いたケーキセット。 逆光で見づらいですが、とても上品な盛り付けで、お味も良かったですo(^▽^)o

photo:01



iPhoneからの投稿

DJCD szbh-04k.さよなら絶望放送 携帯版


昨年末に発売された、さよなら絶望放送・携帯版のDJCD、szbh-04k 4枚組をようやく聞いた。


メール、読まれてた!!!!!


携帯版はスマホ非対応なんでDJCDになってない放送は未確認だけど、最後の最後で、ようやく絶望放送に送ったメールが読まれたのを聞いた!(((o(*゚▽゚*)o))) …携帯版だけど。


ほかのアニラジと違い、絶望放送の投稿メールは本当にレベルが高くて、放送作家の卵のような常連リスナーさん達に食い込むのはもはや不可能と諦めてましたが、


苦節4年、やっと読まれたよ~! …携帯版だけど。


なのに、なのに、本当に番組終わっちゃったの? (T_T)


哀しくて、悲しくて、堪らないです。


絶望先生の4期と共に、絶望放送が復活するよう祈りながらアニメイトTVにメール出します! 出し続けます!!


絶望放送への愛は永遠なのだ!o(^▽^)o


iPhoneからの投稿