「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見
あちこちの犬・猫さんブログで書かれているように、5年に一度の動物愛護法改定に向け、環境省によるパブリックコメントの募集が始まりました。
環境省のサイトはこちら → 動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
締め切りは8月27日です!
いくらやったって現実はな~んにも変わらないよ、
とか、
どうせ行政は犬・猫より税金払ってくれる業者の味方でしょ、
とか、
出したい人だけ出せばいいんだから、他人にお願いするべきじゃないよ、
とか、
色々意見はあると思うんです。
ええ、前回(5年前)は本当に酷かった・・・。
私もパブコメも送りましたが、ペットショップや繁殖業者の意見(票)ばかり集まって、改善どころじゃなかった。
おかげで、動物を物としか思わない奴らが次から次へと現れ、
行政は前例が無いとか法律がないとか、しゃくし定規でまったく頼りにならず
心が折れそうになりました。 いや、折れました。
でも・・・
諦めてしまったら、
私たちが諦めてしまったら、
また、プリンのような、劣悪な環境で繁殖され、先天的に異常があると思われる子が平気で売られていく。
あずきちゃんのように、悪臭と耳ダニをまとい、お散歩も知らず、人を恐れ、日の光を浴びることもなく、ただ生む機械としてのみ生かされている子たちを救えない。
だから、
こんな拙いブログでも、見てくれている人が一人でもいる限り、
この場を借りてお願いします!
日本が動物愛護先進諸国の仲間入りができるよう、動物たちを取り巻く環境を変えるべく、
皆様の貴重なご意見を、ぜひ!ぜひ! 環境省まで送ってください。
え~、ここだけの話ですが(汗)、文章を書くのが苦手な方のために、「パブコメ作成補助ツール」 なるものがあるらしいので、興味のある方は検索してみてくださいね('-^*)/
(本記事は、私が個人的にお手伝いをしているCATNAPとは一切関係ありません。 あくまで一個人として、みなさまにご協力を仰いでいるものです)
| ホーム |