今日は検診の日
毎年、フィラリア予防薬の投与開始時(春)と、投与終了時(晩秋)の二回、血液検査を含むお子達の健康診断をして貰っています。
今年はマルちゃんを含め、あずき、プリンの3頭で検診してもらったのですが、あずきちゃんの血液検査の結果が思わしくなく、間を置いて再検査しましょうということになり、本日、またまた3頭そろって病院に行って来ました。
あずきちゃん、前回は肝機能の値の一つであるALTとGGTが正常値を超えていましたが、今日の検査では正常値に戻っていました(^_^)v 良かったぁ~♪
『元気でちよ』
ただ、またまたあずきちゃんの歯槽膿漏を指摘され、更にマルちゃんも歯槽膿漏気味と・・・(><;)
あずきちゃんの歯石は、里子に迎えた時にはもう既に酷かったんですが、前に通っていた動物病院の先生が 『開腹手術と一緒に歯石除去はしない』 と言うポリシーをお持ちだったので、避妊手術時に除去できませんでした。
自力で取れる歯石はカリカリとこそげ取ったんですが、これ以上は歯磨きではどうにもならず、何とかしてあげなくてはと思っているんですが・・・。
マルちゃんは断固ハミガキ拒否!なので、困ってます(´_`。)
『ハミガキは嫌いなのよ』
そうそう、3頭揃って行ったのは、今通っている病院の Pet Care Club なるものに入会したので、毎月簡単な検診を無料でしてくれるから。 (まぁ、その分、会費払ってるけど)
病院では相変わらず “借りてきた犬(?)” 状態のお子達
帰ってくると、ストレス発散なのか、マルちゃんは一心不乱に掘り堀り開始。
『隙間に入れた獲物は取り辛いのよ!』
プーちゃんは、検査結果に異常は見られませんでしたが、体重が若干増加 ここのところ、残業&雨でお散歩サボり気味だったからだわっ!(ノ◇≦。)
おっしゃる通りでございます・・・(´□`。)
病院の受付に、ケージに入った赤ニャン達が計7頭居ました。
保護した方が自宅で飼えないので病院に預けているそうです。
小さな命に救いの手を差し伸べようとする人は確実に増えている、そう実感できる昨今ですが、捨てる人間も相変わらず後を絶ちません。
大勢とは言えませんが、動物管理愛護法の再改正に向けて動いて下さっている議員さんが居らっしゃいます。
http://www.animalpolice.net/kokkai/090626kobiki/index.html
http://www.animalpolice.net/aigohou/aigohou2007/2009seigan.html
この動きを、大きなうねりに変えていかなければ・・・。
(記録として)
マルちゃん 4.45kg 39度(ちょっと高め)
プーちゃん 4.65kg 38.5度
あずきちゃん 2.95kg 39度(ちょい高め)
♪ 今日の華ちゃん ♪
なぜだか、ジーンズの裾を一生懸命嗅ぐんです(^_^;)
お散歩コースの土手の匂いが気になるのかな?
華ちゃんはお外で暮らした経験はほぼ無いはずだから、未知の匂いに興味津々・・・ってところかな?(*^▽^*)
華ちゃん&フランは里親さま募集中です
詳細はこちら⇒ 華ちゃんプロフィール 1匹飼いか先住1~2匹の環境が向いています
実物はお写真よりずっと可愛いですよ~!
フラン、華ちゃんへのご応募はこちら から!
センター引取の保護猫たち
【フラン】
2009年2月21日生まれ メス
小柄のすらっとした美人さん♪ 活発で元気な女の仔です!
ワクチン接種済み、検便済み、トイレ完璧
里親希望フォームは⇒こちら
* お渡しはご自宅までお届けします(東京近郊歓迎)
* 終生飼育、避妊・去勢、完全室内飼いに書面にてご同意頂ける方に限らせて頂きます
まだ仔猫なので、お留守番が無いか、先住猫ちゃんの居るご家庭、もしくは、他の保護猫(子猫推奨!)と一緒にお引き取りの方を切に希望いたします。
| ホーム |