セナくん、頑張ってます。
セナくん応援団の皆さま、ご訪問ありがとうございます♪
セナくんは大勢の方々に応援して頂いて幸せですね(-^□^-)
さてさて、我が家滞在二日目のセナくんですが、やっぱり独りでサークルは寂しそうなんで、ちょっと出してみたら・・・、
ぐるぐるぅ~~~!
逃げるプリンを追いかける、追いかける (´_`。)
プーちゃんはシャカシャカ逃げ回るから、標的に成り易いみたいです
テーブルの下でじっとしているあずきちゃん、賢い!
近づかれるとビビリ・クイーンのプーちゃんが吠えるんで、相乗効果でセナくんも更に吠えちゃいます。
ま、吠えるワンには慣れているのでσ(^_^;)、そのうち何とかなるでしょう!と、サークルに戻して放っておいたら、
いつの間にか、大人しく横になってました (*^o^*)
セナくん、そこ、おトイレなんですけどぉ・・・
フリースを敷いてあげても、ワンワンスイッチがONの時はホリホリして端っこに丸めちゃいます。 でも、落着けば、この通り。
この後、うちの仔達の歯磨きしてたら、セナくん、寂しくなったのか、再びワンワンスイッチが入ってしまいました。
やっぱり独りでサークルは寂しいんだよね。
ゴメンね、私の手が3本あったらなぁ~(TωT)
人間の子供同様、ワンコも男の仔の方が甘えん坊なのかしら?
今日はお天気は良かったですけど、風が冷たかったですね。
おさんぽぉ~
マンションの共有部分はセナくんは抱っこで移動。 昨日の様子では抱っこさせてくれるか心配でしたが、声を掛けながら抱き上げると、ピトッと身体を預けてきました。 カワイイ・・・(*v.v)。
お散歩は強い引きも無く、タカタカと良く歩きます。
ワンコが苦手なだけで、一頭飼いなら何の問題も無い良い仔だと思います。
セナくん、頑張ってます p(^-^)q
今年は、CATNAPさんの一時預かりという『命のリレー』に参加して、この上なく貴重な経験をさせて頂きました。
来年は、ワンの長期預かりは難しいですが、今回のセナくんのようにプチ預かりや、他の形で命のリレーに参加していきたいな、と思います。
2009年が、みんなにとって優しい年でありますように
プチ預かりだワン!
いやいや、すっかりサボってしまいました(;^_^A
二日に一度のUPって、結構ネタ考えるのが大変ですわぁ~
と、ネタが無くて困っていた我が家に、ネタお客様登場!
CATNAPの保護犬、セナくん です。
仮母さまの帰省中、我が家にプチ滞在する事になりました。
フリーにすると、我が家のあず&プーを追いかけてしまうので、慣れるまでサークルに入ってもらう事にしました。
セナくんはお目目が見えないので、知らない場所で、大好きな仮母さまと離れ、苦手なワン仔が居る我が家で、不安も大きいんだろうね。 我が家に来てからずっと吠えてます・・・(´_`。)
セナくん、大丈夫かな・・・?
マンションのお隣さんにはご挨拶済みなので大丈夫としても、セナくんの喉がおかしくならないかしら? (゚_゚i)
ゴメンよ~、慣れておくれ~ (;´▽`A``
セナくん、ちゃんとトイレシートでチッコしました!
凄い!!о(ж>▽<)y ☆
足裏の感覚でシートを認識してるんですね。
トイレがちゃんと出来るのはポイント高いです!
『ママしゃん、あの仔は誰ですか?』
ワン仔が苦手なあず&プーは、私σ(^_^;)の側を離れず。
ま、初日はこんなもんでしょ。 想定の範囲内です(^▽^;)
セナくん、1月6日まで我が家に滞在です(*^▽^*)
~ 追記 ~
午後6時半、ご飯完食、サークルで大人しく横になっています(^∇^)
クリスマスでちよっ!
本日はクリスマス・イブでございましたね。
サンタさん、サンタさん、
どうかどうか、センターで寒い思いをしている仔達に、暖かいお家と家族をお与えください。
どうかどうか、外で震えている仔に暖かいベッドをお与えください。
どうかどうか、繁殖屋に監禁されている仔達に自由をお与えください。
どうかどうか、遺伝疾患で苦しんでいる仔に奇跡をお与えください。
どうかどうか、迷子になっている仔をお家に導いてあげてください。
俗に言う、私の“座右の銘”です。
You must be the change you want to see in the world.
私は捨てない。
私は生き物を買わない。
私は繁殖させない。
私はマイクロチップ、鑑札、迷子札を着ける。
全ては、私が望む世界のために・・・。
と、言う訳で(どんな?)、
良い子の皆には、サンタさんがプレゼントを持って来てくれるのね~ん
うちのあず&プー、とっても良い仔なんだけど、ダメかしら・・・?(^^ゞ
まぁ~、ダメでしょう(;^_^A ってことで、
WANBANA さんのワンコ用ケーキを自前で(当たり前!)ご購入ぅ~
今年は、カップケーキ de クリスマス仕様 にしてみました。
ホールタイプだと一番小さくても食べきれないんでね(^_^;)
そんでもって、今日はこの二つだけ・・・。
後の4つは、解凍せずに年末に回します♪ (;^_^A
取り分けてあげると、こんな↓感じ。 適量ですな!
は~い、お仔達ぃ~! クリスマスのケーキだよ~!
『ケーキ、食べるでちぃ~』
馬肉仕様でとっても美味しいみたいです (*^▽^*)
『ウマウマでちぃ~』
あっ!っと言う間に、完食です。
ささやかながら、ワタクシもケーキをば。
待っててもあげないよ~! (><;)
あなた達のじゃないからぁ~! (;´Д`)ノ
次は、大晦日までお待ちください・・・(^▽^;)
やっぱりジャーキー?!
うちの近所に、他から移転してくる消防署の建設現場があります。
この不況下、この辺には建設半ばで工事が中断しているマンションが幾つも有るんですが、そこはさすがに血税が元手な公共事業。 新しい消防署は着々と出来上がっています(^_^;)
まぁ~、それは良いのですが、そこの建設現場の警備員さんが、あず&プーを偉く可愛がってくれましてね、ある時から、お散歩で逢う度にジャーキーをくれるようになりました(*^▽^*)
もの凄い人見知りな我が家のあず&プーが、
(以下、動画には音声が入ってます!ボリューム調整出来てなくて済みません)
『急ぐでち~っ』
警備員さんめがけてダッシュです(^▽^;)
『オヤツちょうだいでち』
あの あずきちゃんがっ! ヽ((◎д◎ ))ゝ
恐るべし、ジャーキーマジック!
残念ながら、今日はジャーキーが切れてたそうで(;^_^A
『まだ食べてないでちよっ』
もぉ~、あんなに可愛がってくれてるのに、アンタ達ったら、ジャーキーしか興味無いの
警備員さん、いつもありがとうございますぅ~ (;^_^A
油断大敵
今日は良いお天気でしたねぇ~ (*^▽^*)
こんな日は、近くの河川敷までワンズを連れてGO
河川敷は野球のグランドやサッカーコートが幾つもあるくらい広いのに、あず&プーは何故か端っこの川べりがお気に入り。
あずきちゃんは引っ付き虫なので、写真撮るのが難しい!Y(>_<、)Y
何でも口に入れちゃうんで目が放せません(;´▽`A``
プーちゃん、尻尾が上がって楽しそう
あずは家の中じゃ強気なのにねぇ~ (^▽^;)
外じゃ、誰かにくっ付いて無いとまだ不安みたいです。
『あずもクンクンするでちぃ~』
繁殖犬だったあずきちゃんは年齢的にはプーよりお姉さんですが、外の世界では後輩。 良い事も、悪い事も、何でも真似しん坊さんです(^_^;)
太陽サンサンで、風が無く、とっても気持ち良かったです。
また来ようねぇ~ o(〃^▽^〃)o
と、気分良く帰ろうとしたその時
ぎゃっ!!
油断したぁーーーーーーーーー! Y(>_<、)Y
思いっきりウンチ踏んじゃった 小学生の時以来だよ・・・
マンション裏口にワン仔用足洗い場があって助かりました(;^_^A
さてさて、土手の帰り道に通る商店街にある八百屋さんに、とっても可愛い看板犬が居ます。
店先のダンボールの中に・・・
お名前は、くぅちゃん、だそうです。 (撮影許可頂きました)
とっても穏やかで、良い仔なんですよ~
いつも遠目で見ては、かわいいなぁ~って思ってました。
毎日お店に出て、お客さんの人気者だそうです。
今日は出てなかったですけど、このお店には看板猫も居るんですよ~
くぅちゃん、長生きしてね。
ご飯待ちは辛いでち
え~、以前にも書いたのですが、我が家のキッチンは独立型では無く “オープン” なもので、
料理中はこのように
↓
ペットゲートでワンズの侵入を防いでおります。
で、寝るときは隣接する和室との境目にゲートを移動していました。
こんな風に
が、和室にカーペットを敷いてからは、ちょっとトイレに立つにもカーペットを死守!しているので、最近は常にこんな↓状態です。
(しかし、散らかってますなぁ~)
ここの所、そんなに料理もしてないしね(;´▽`A``
しかし、その結果、
ドライフードが入っている引き出しを開けると、即効近づいて来てお座り。
フード入れのフタを開けようものなら、
『ごはん~!ごはんでち~』
本当は、ちゃんとお座りしない間はご飯の準備はストップしなきゃいけないんです。 それは解っているのですが、出勤前で急いでいる時などは準備を続けざるを得ず・・・(゚_゚i)
更に、最近はフードをふやかしているので、待ち時間倍増・・・。
引きで見ると、↓こんな感じ (;^ω^A
不思議な事に、あずきちゃんはフードの引き出しに手を掛けません。
キッチンにゲートを設置してたときは、叱っても叱ってもゲートにへばり付いて離れなかったのに・・・、不思議だわ( ̄_ ̄ i)
ガスコンロの直ぐ下がフードストックになってますが、ここで暮らして約2年、
未だ魚焼いたこと一度も無しなので大丈夫かと・・・(*v.v)。
自慢する事じゃないってσ(^_^;)
どうしようかな
本格的に、世の中クリスマスですねぇ~。
この時期、ツリーの無いオフィスビルって、殆ど見ませんよね。
綺麗に飾りつけされた街は何とも華やかで、歩いてても気持ち良いです。
これが、正月になると一瞬でガラッと変わるから、すごいですよね。
そうそう、先日フードを買ったらオヤツが付いてましてね、
滅多にこういうオヤツはあげないんですが、試しに食べてみたらσ(^_^;) 薄味のクッキーって感じでGOODだったので、お仔達にも一粒ずつ上げてみたところ大喜びγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
超接近してアピールするあずきちゃん。
オヤツのあるキッチンから離れないプーちゃん。
性格が出てて面白いです(^∇^)
今日はもうお終いだよ! (><;)
そうそう、こんな↓オヤツも付いてたんですけど・・・
賞味期限がね、
常温で、2010年2月なの。
普段こういう物を買わないもんで・・・、原材料に、鶏肉、ほうれん草とか入ってるんですけど、常温で1年以上持つって、どうなの?( ̄ー ̄;
防腐剤としてαトコフェロールが入ってるけど、含有量が書いてないんですよねぇ~。
ちなみに、お仔達のBirthday Cakeを頼んでいる所のクッキーは、冷蔵でも一ヶ月しか持たないです。
う~ん、このオヤツ、どうしようかな・・・(-"-;A
なにかと物入り・・・。
先月の健康診断で血中カルシウム値が正常値より低く、もっと詳しく再検査する事になってしまったあずきちゃん。 先日、再検査の結果が出ました。
結果は・・・ 異常なし
正常値に戻っているそうです。 о(ж>▽<)y ☆
何らかの理由で戻ったのか、若しくは前回の検査が誤りだったのか、その辺は定かではありませんが、いずれにせよ、あずきちゃんに問題無い事が解ってホッとしました!
あずきちゃん、すっかり元気です。(って、もとから元気なんですが)
再検査、15,000円もしたのよ~
そうそう、年末だからなのか? 諭吉の需要がひっ迫しております。
① トイレシーツ
ワンを飼っている以上、絶対必要なトイレシート。 以前大量購入した物が無くなったので、またまた大量購入。
このシート、のぶちんさん のサイトで見かけて真似しちゃいました(^^ゞ
メッシュのシート、探してたんですよ~!
以前、似た様なタイプでユニチャームから『スーパーデオシート超吸収』っていうのが出てたんですが、『ZEROワン』と名前を変えてからお値段が劇高にり諦めてました。 メッシュタイプはチッコが逆戻りせず、本当に便利です!
現在我が家では、一日一枚ダブルワイドを使用しています(*^▽^*)
一度使ったら絶対に手放せないウンP袋。 高いと思いながら、ついつい買っちゃいます。 歯ブラシも、ペット用になると結構なお値段ですなぁ~ヽ(;´Д`)ノ
先日まで試しにあげていたアーテミスが丁度切れたので、本命のイノーバ・アダルト(小粒)をご購入。 内容が変わったばかりで、品質向上したようです。 その分、お値段も上がった・・・ (-""-;)
イノーバ・アダルト、内容は評判良いんですが、輸入元(販売店じゃなくて輸入元ね)の対応がイマイチなんですよねぇ~。(´д`lll) 今回の内容変更について質問しても、まともな返事が返ってこない。 担当者に代わってもらったのに、『新商品が入ってから勉強会します』って、それ、どう言うことよ? Y.○.エンタープライズ、しっかりして~っ!ヾ(。`Д´。)ノ 本社(米国)サイトでチェックしてるから良いけど、商品内容理解してないものを輸入しないでよぉ~。
はぁ~、これだけで総額幾らだろ? 怖くて考えられないわ。
って、これ、全部お仔達のジャン! (´_`。)
お散歩あれこれ
今日は暖かかったですねぇ~♪
夜のお散歩も気持ちよかったです。 満月も綺麗でした(*^▽^*)
暖かいとは言えやっぱり冬なので、朝晩のお散歩には洋服を着せるのですが、プーちゃんはどうしても洋服を嫌がります。
『気持ち悪いでちぃ~』
これ↑、何やってるのか解ります?
椅子の下に潜って天井に背中を擦り付けてます。
痒いのか? それとも脱ごうとしてるのか?
この行動、イマイチどういう意図なのか解りかねます( ̄_ ̄ i)
ま、洋服を嫌がっているのだけは確かなようですけど (;^_^A
プーちゃんは生まれつき体毛が極端に薄く、首~胸~お腹や脇の下などはツルツルです。 スムースだからって訳じゃなく、遺伝的なものだと思われます。
で、首輪にすると首周りの毛が薄いために皮膚が赤茶け、
ハーネスにすると脇の下が赤く擦れてしまいます。
洋服を着せるのは、ハーネスで擦れるのを避ける目的でもあったのですが、
なんと! 洋服の袖口でも脇の下が擦れて赤くなる事に気が付きました。
脇の下の擦り傷はハーネスのせいだと思い込んでいたので、
『プーちゃんに合うハーネスを!』
の一心で何個も違う種類のハーネスを買いました。
でも、何をしても擦れて赤くなってしまうので、最近ではハーネスを諦め、丸革の首輪に変えたにも関わらず、また脇の下が真っ赤に!(@Д@;
どうも、洋服を着て土手などを長時間走るとダメみたいです。
これも洋服を嫌がる大きな理由だったのね。 ゴメンよ(ノ_-。)
体毛が薄いプーは寒がりなので、洋服を着せないのも可哀想だし、かといって脇の下が赤くなるのも可哀想だし・・・。
へアレスのワンちゃん達はどうしてるんだろう?
ダックスの骨格が特殊だから擦れちゃうんですかね?
いつも思うんですけど、遺伝疾患の怖さをキチンと認識しているシリアスブリーダーであれば、プーのように明らかに遺伝疾患持ちの仔を世に送り出すような繁殖はしないと思うのですよ。
生まれてきたプーに罪は無いし、愛しい我が仔だし、うちに来るべくして来た仔だと思っていますけど、
世の中、間違ってる!
日本人のモラルって、低下の一途じゃないですか?
モラルの低下と言えば、先日こんな事が・・・
2ワンを連れて土手を散歩していたら、ゴルフボールがキューンと!
犯人はこの↓オヤジ。
キッ!と睨み付けてやったんだけど、全く動じず。
あんまり頭に来たから撮影して公開してやったぞっ! ヾ(。`Д´。)ノ
今度逢ったら写メ撮って警察に届けるぞっ!
あ"ーーーーーーーーーーーー、ムカつく ((o(-゛-;)
歯磨き、始めてます。
ワンズの歯のケア、大切ですよね (o^-')b
我が家では長い事 『歯磨きシート』 のお世話になっていたのですが、やっぱり奥歯を磨くには歯ブラシが良い!
と言う事で、先月から歯ブラシを試してます。
歯磨きジェルは良い臭いがするようで、興味津々。
食付きはマズマズ
チビチビのあずきちゃんには付属の歯ブラシは大き過ぎたので、小さなヘッドの物を別途購入しました。
この歯ブラシ、優れものです
柄が微妙に反り返っていて奥歯が磨きやすいっ о(ж>▽<)y ☆
これに辿り着くまでに、2本無駄にしました(ノ_-。)
歯ブラシを噛もうと試みるも、微妙な反り返りのお陰で奥までしっかり磨けます!
素晴らすぃ~ ( ̄▽+ ̄*)
さてさて、問題は次のお方。
歯磨きジェルが良い臭いなんで、なんとか歯ブラシのヘッドを舐めようと、頭をブルンブルン振り回すプー
まぁ~、慣れるまでは仕方ないやねぇ(;^_^A
と言っているのか? 私の手を必死でどけようとするプー
歯磨き嫌いになったら困るので、ちょっとの時間から徐々に長くしていきました。
で、最近のプーは、こちら↓
テーブルの上が散らかってるんでモザイク処理してます・・・(;´▽`A``
相変わらず歯磨きは“好き”ではないみたいだけど、毎日の日課だと諦め受け入れた様子
幼犬の頃からケアしていれば良かったのですが、プーちゃん、既に全体的に薄く歯石(歯垢?)が付いています。
2歳過ぎで里子に迎えたあずきちゃんも、スケラーで出来る範囲の歯石はこそげ取ってもらいましたが、それでもまだ残っています。
無麻酔で歯石除去してくれる病院が町田にあるので、常々行ってみたいと思っているのですが、病院で大暴れするプーでも無麻酔で出来るのかな・・・?
ちょっと聞きに行くには、町田は遠ございますわぁ~(x_x;)
買っちゃった!
本日、大変ショッキングな出来事がございました。
またやられたっ! (>_<)
前回とほぼ同じ場所です。
ところが! 今回の犯人はこの方、
夕食後TVを見ていたら、プーがカーペットの方へトコトコ歩いていき、おもむろに腰を落として “シャー” っと ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ 無茶苦茶ビックリ!
『ダメ』 っと一喝すると、サササッ!っとクレートへ避難(_ _。)
只今引き篭もり中です (-"-;A
プーちゃん、畳にウンPした事は数回ありますが、チッコとは・・・。
やっぱりカーペットを敷くとトイレの失敗を誘うなぁ~(ノ_-。)
ここからはワンズの話題じゃなくてゴメンなさい
え~、実は私、DVD収集の趣味がございまして、好きなアニメのTVシリーズや、アメリカのドラマやコメディを好んで集めています(^^ゞ
ここの所、自分なりに節約生活を続けていたのですが(って言うか、ブルーレイ対策?)、来年4月から続編が放送されると聞き・・・、
Fullmetal Alchemist(鋼の錬金術師)、全巻大人買い~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
と・こ・ろ・が!
やっちまった・・・(ノ_-。)
梱包されていたダンボールのガムテをカッターで切ったところ、
注目
さすがアメリカ、本体が剥き出しで入ってるとは・・・。
日本のAmazonだったらプチプチで巻いてくれるのにぃー。゚(T^T)゚。
本体までザックリいっちゃいました (T▽T;)
まぁ~、中味(DVD)が無事なので、問題無いと言えば無いですが・・・。
4月の放送開始までに復習しておかなくちゃ! p(^-^)q
ところで、ブルーレイのプレイヤーにしたら、今まで集めたDVDは見られなくなっちゃうんですよね? 今後ブルーレイが主流になるなら、購買予定リスト筆頭のガンダム00とMS IGLOO2はブルーレイ版にするべきか?
ブルーレイ・プレイヤー、当分買う予定ないんだけど・・・ (-"-;A
以前は結構機械系強かったんですが、暫く日本を離れていた間にすっかり浦島太郎状態になり、もはや技術革新に追いつくことはありません (TωT)
NPOペット里親会
本日所要の為、埼玉県のJR浦和駅まで出かけてきました。
実家が大宮なので、浦和は遠い気がしません(^_^;)
毎週末、浦和駅西口にてペット里親会 さんの犬・猫譲渡会が開かれています(午後3時~6時頃まで、雨天中止)。 今日は僅かですが支援物資を届けに行って来ました。
防寒のためケージにビニールをかけているので、写真がキレイに撮れませんでしたが、大勢の可愛いワン・ニャン達がご縁を待っていました。
あっちを向いちゃったシルバーダップルのダックスちゃん(お洋服着てます)
小振りで人懐っこいノノちゃん。
ノノちゃん、会場では「くまのプーさん」のセーターを着てました。
本当に小振りで、実物の方がずっと可愛いです
可愛いニャンコもいっぱい居ました。
もぉ~、見るとダメですねぇ、連れて帰りたくなる(^_^;)
ニャンのお預かり、したいんだけど・・・。
プーちゃんの狩猟犬魂に火が点きそうで怖いわぁ~(>_<)
浦和駅西口のロータリーの一角(伊勢丹前)を犬・猫達のために借りられるのも、代表の上杉さんを始め、皆様のご尽力の賜物なのですね。
春夏秋冬、毎週土・日の開催を続けるって、すごい事ですよね。
お近くの方は、是非、足を運んでみて下さい(^∇^)
プーちゃんが
フードを変えてから予想外な体重減少に見舞われたプーちゃんですが、給与量のMAXにしたところ、4.3~4.35kgで安定してます・・・( ̄_ ̄ i)
ちょっとねぇ・・・、あばら骨がうっすら見て取れる気がする (-"-;A
獣医さんからも 『もうちょっと(体重)増えても良いかなぁ~』 と言われまして、あんなにダイエットに苦しんでいたのが嘘のように、目下緩やかな体重増加(4.5kg)を目指しております。
様子見ながらね (;^_^A
あずきちゃんの体型は戻ったんだけどなぁ~。
で、フードですが、ティンバーウルフの内容は気に入っているし、お仔達の食付きも良いので、晴れてローテーション入り決定!と言う事で、早速次の候補のお試しに入りました。
アーテミス フレッシュミックス
内容も評判も良いフードなのですが、一粒の重さがティンバーウルフより軽く、同じカロリー分をあげるとカサが増えちゃいます
お腹パンパンにならないか心配 (^_^;)
食付きは相変わらず良いです。 多分、何をあげても良いです
ウンPや毛艶の具合を見て、ローテーションに入れるかどうか決めます。
日一日と冬が近づいていますね。
土手のどんぐりも大きくなって色づいてきました。
芝生も緑から茶色っぽく変わってきました。
寒くても、お日様が当って風がなければ土手は快適です
プーちゃん、真冬までに体重戻してあげるからね! p(^-^)q
月に一度の、
プーちゃ~ん お散歩だよ~、お・さ・ん・ぽ~
プーちゃんったら、何かを察してクレートの奥へ逃げ込んで出てきません。 頭が良いというか、勘が鋭いと言うか、記憶力が良いというか・・・、って親ばか?σ(^_^;)
おんも行くから出ておいで~
ご褒美で釣ってようやく出てきました(>_<)
この後、毎月恒例、あず&プーを連れて掛かりつけの動物病院へ、爪切り&肛門腺絞り、そして、今年最後のフィラリア予防薬を貰いに行ってきました(^_^;)
元々病院好きでは無かったけれど、昨年の健康診断以来すっかり“病院嫌い”になってしまった我が家のお仔達。
あずきちゃんに至っては、病院前の交差点を渡るのをボイコットする始末
仕方が無いので、あずきちゃんは信号待ちから抱っこです(-"-;A
あずきちゃんは決して暴れたりしませんが、隙あらば診察台から飛び降りようとするので 看護士さんの固定が必要。
必死の形相がこれまた可愛い ハイハイ、親ばかですよ~σ(^_^;)
続いてプーちゃん(*^▽^*)
看護士さんに向かってワンワン吠え、大立ち回りで逃げまわるプー
診察台にあがってしまえば大人しくなります。
後足がO脚なプーちゃん。 後足の爪は変な減り方をするので切る必要が殆どありません。 なので、爪切りは前足のみです。
爪切りも、肛門腺も、頑張れば自分で出来ない事は無いのですが、こうして毎月病院に行って触診してもらい、気になる事があれば必ず相談しています。 お仔達の健康のためでもあり、心配性な私の心の平静を保つ為でもあり・・・。
先月の健康診断 で血中カルシウム値が低かったあずきちゃん、今度の週末に再度採血する事になりました。
病院嫌いに拍車が掛かりそう・・・(;´▽`A``
乾燥対策
すっかり寒くなってきたので、最近はお留守番中も床暖房&エアコンを稼動させている我が家。 やはり乾燥が気になります。
先日、お散歩から帰ってワンズのお洋服を脱がせた時、バチ・バチッ
っと静電気がっヽ((◎д◎ ))ゝ お仔達の毛が逆立ってました(^_^;)
きっと、この静電気も、プーがお洋服を着たがらない理由の一つなんだろうな・・・。 と、言う訳で、
買っちゃいました。 (o^-')b
ジャジャ~ン 加湿器さんで~す
こちら↓
加湿器って、ピンきりなんですねぇ~。
比較サイトを見ながら、部屋の広さや稼働時間等を考慮しつつ、熱くならない超音波式の物って事でコレに決めました。 お値段もお手頃だったし(*v.v)。
これで室内の乾燥が治まってくれるといいなぁ~。
それから、これからの時期の足裏パッド乾燥対策として、今年もPANA-ZOOさんに頑張ってもらいます
毎晩あず&プーのパッドに塗り塗りしてます(*^o^*)
昨年乾燥でひび割れたプーのパッドも、毎晩のケアで良い感じです。
全くだよ、(^o^;)
| ホーム |