fc2ブログ

お仔達のフード

相変わらずドライフードに関する悩みは尽きないのですが、リリちゃんの為に用意したNow!シニアから、あず&プー用に切り替えました。


カリカリを選ぶ基準って人それぞれだと思うのですが、色々と調べて自分なりに勉強した結果、現時点で辿り着いた必要最低条件は、


* AAFCO成犬給与基準をクリアしているもの


であり、


* 穀物不使用、若しくは

* 穀物を使っていても小麦・米の入っていないもの、

* 更に、トウモロコシ・大豆を使っていないもの、

* 肉副産物(by-product meal, meat meal, meat and bone meal等)不使用


でありながら、


* 蛋白質は約25%以上、

* 脂質は約15%以下、


これ↑だと、水分、繊維質&その他諸々が入って、結果、炭水化物は45%以下になる計算(それも溶解性!)


更に、塩分とか、ビタミンとか、オメガ3と6のバランスとか、他にも色々気にしているんで、販売代理店だけでなく本社サイトでも内容をチェックしています。 が、書き出すとキリが無いので・・・、割愛(^_^;) 


この時点で、


* 全ての内容物が公表されているもの以外は却下


日本では内容物の上位80%までを表記すれば良いので、残念ながら国産で全て公表しているフードは(今の所)ナチュラル・ハーベストのみです。  


で、飼主に似て太りやすいプーちゃんのため、


* 100g当り370kcalまで


という条件の下、動物タンパク源の違うものをいくつか探し、現時点でのローテーション候補が以下の三つ。


アーテミス フレッシュミックス スモールブリードアダルト


ティンバーウルフ オーシャンブルー


ネイチャーズバラエティ ベニソン


他にも気になるカリカリはあるのだけれど、一巡するまでは上の3つで行くつもり。 


今まで通り、カリカリは朝ご飯のみで、夜はBARFを続けます。

今まであげていたBARFカンガルーは低カロリーで良いのですが、食物繊維が多いとの事で、うちのあず&プーはウンPがボソボソになっちゃうんで、ラム、ビーフでローテーションしようかと思います。


そうすると動物タンパクが、チキン、魚、鹿、ラム、ビーフ、と重なりません! 我ながらGood Choiceだわぁ~(*v.v)。


自分の食事だとこうは行きませんわね。 誰か、アタシの食生活も厳しく管理してくれないかしら~(>_<)


『何でも美味しくいただくでち音譜


(注: 上記はフードは我が家のあず&プーに適したものを選んだ結果であり、よそのお宅のワンちゃんにお薦めするものではありません)

スポンサーサイト