思う事
リリーナ本日の体重: 5.09kg γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
今朝は寝坊してお散歩が5分位しか歩けなかった!(。>0<。)
リリーナが居なかったら、きっと行ってないなσ(^_^;)
あず&プー、リリちゃんに感謝するのですよ
あっ、アタクシも以後、気をつけます、ハイ。
リリーナは偽妊娠中なので、お乳が少量ですが出ています。
コートに着いたお乳は固まって毛玉のように絡んでしまいます。
なので、毎晩ブラッシングする時に蒸しタオルでお腹を拭いて、
毛について固まったお乳を丁寧に解し、拭き取っています。
早くに避妊手術をしてあげていれば、こんなにお乳が張ったり、偽妊娠の症状が重くなることも無かっただろうに・・・。
リリーナは、歯の状態も良くありません。 歯石が『これでもかっ!』ってくらい着いています。 毎日が難しいなら、せめて週に1~2回でもいいから歯磨きしてあげていれば、こんな状態にはならなかったハズ。
体重だって、きちんと食事の管理をして、お散歩を毎日してさえいれば・・・。
『可愛い』というだけで飼って、ケアはしない。
挙句の果てに、飼育放棄。
保健所に持ち込んだ飼主は罰せられる事も無ければ、
その後再び犬を飼う事も制限されません。
・
・
・
・
・
なにかがおかしい!
それでもリリーナは、人間を恨んだりしません。
構って欲しくて、誉めて欲しくて、常に真っ直ぐで健気です。
命を物の様に捨ててしまえる人間もいれば、
なんとか助けたいと手を差し伸べる人も居る。
リリちゃんは、沢山の方々のご支援、ご尽力により、幸運にもセンターでの殺処分を免れ、『ぜひ保護犬を我が家に』と言って下さるご家族との素晴らしいご縁に巡り合う事ができました。
その陰で処分されてしまった多くの命の冥福を祈らずにはいられません。
"The greatness of a nation and its moral progress can be judged by the way its animals are treated."
国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る
by マハトマ・ガンディー
少しでも多くの人の目に留まるよう、
ランキングに参加しました。
お帰り前にポチっとお願いします!('-^*)/
沢山の可愛い仔達がお迎えを待っています。
詳細はこちら から!
『リリにお迎えが来ましたの~』
| ホーム |