知能犯?
我が家のあずき&プリンは、おトイレばっちりのおりこうさん。
その訳は・・・、
トイレ成功の度にご褒美でフード一粒貰えるから~! γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
その分ご飯で調整してるから体重増加は防げてるものの、
このご褒美、いつ止めていいのかタイミングが難しい・・・。
多分、もうご褒美なしでもトイレは失敗しないと思うんだけど、
『上手に出来たでしょ? ご褒美ぃ~!』ってお座りされると、
あげないわけにはねぇ~ (ノ_・。)
と・こ・ろ・が!
おトイレの位置をある事情で変えたところ、
トイレの全貌
私の定位置であるダイニングテーブルからは死角になってしまい、
アイランドキッチンが邪魔して端っこしか見えない。
↓
それを良い事に、知能犯プーはトイレに入っては出て、また入っては出て・・・を繰り返すようになったのだ!
死角のせいでトイレしてる現場を押さえられないから、入って出てきたら(ウンP以外は)オシッコだと思うでしょ? で、「おりこうさんねぇ~!」ってフードを一粒上げてたら、ヤツは
『トイレに入って出る』 = 『フードがもらえる』
と覚えやがった・・・Y(>_<、)Y
トイレに入ったと同時に中の様子を見ようと私が立ち上がると、ご褒美タ~イムとばかりに一目散に出て来ちゃう。 もぉ~、悪知恵ばっかり働いてからに!(-_-メ
と・こ・ろ・が! PartII
純真無垢?な、あずきちゃんまでがプーちゃんの真似をするようになってしまったぁぁぁぁぁっ!
もぉ! 本当にした時しかあげないよ~! ゛(`ヘ´#)
寝る前のお勤めは、
『上下関係は上手く行っている様なので、一緒のベッドで寝ても問題無いと思います』 と、出張トレーニングの先生のお墨付きを頂きました。 無茶苦茶甘やかしているように見えても、実は、〆るところはちゃんと〆ているのです! ⇒ なんちゃって、嘘です トレーナーさん曰く、『不思議とリーダーと認識してるようですねぇ~』 だそうで(^▽^;) ハハハ・・・。
まぁ、ダメと言われてもこればっかりは譲れない・・・って感じですが、今日も一緒のベッドでご就寝
と、その前に、毎晩恒例のリンパ・マッサージ お耳掃除の時にモミモミしてたらとても気持ち良さそうにしてたんで、最近は毎晩マッサージしてますぅ
プーちゃん、ウットリ
『気持ちいいでち』
マッサージの後は、これまた毎晩恒例の場所取り開始ぃ~
同じママの上でも、どうやらお腹の上がベスポジのようです。
ベスポジを死守するべく、あずきの様子を伺うプー。
↓
し・か・し・・・、プーの防衛ラインを掻い潜り、ベスポジGETのあずきちゃん
プーちゃん、最近は毎日ママの足元だね・・・
あずきちゃんは今年の9月頃から急激に変わりました。 昨年末に引取ってから約10ヶ月。 元々甘えん坊ではあったけれど、それまでの遠慮がちな仕草がめっきり減り、今では『ママ!ママ~!』って全開で甘えてきます。 新しい環境に慣れるには、やはり1年近く掛かるもんなのですね。
プーの受難は続く
テーブルに座りPCを使っていると、クレートの中からプーの声が・・・、
「キュ~ン、キュ~ン
・・・」
明らかに困っている様子。
クレートを覗き込んでみると・・・
プーのクレートへのあずきの侵入 は相変わらず止まらない
『プーちゃん、どうしたの~?』
呼んではみても、出入り口をあずきに塞がれて身動きできないご様子。
『あずきちゃ~ん、おいで~!』
と、あずきをクレートから出してみたところ、プーちゃんは・・・
トイレにダ~~~~シュッ!!
相当オシッコ我慢してたのね、プーちゃん
何とかならんもんかのぉ~。
~ 今日の、そう言えば ~
最近フードを変えてみました。
我が家のお仔達はウンPの回数 が多いのです。 色々調べてみたところ、ウンPの量が多いのは決して良い事では無いと言う事がわかり、試しにフードを変えて見る事に。 さっそく巷で評判の国産手作り食、吉岡油糧 さんでご購入~♪
今までは、プーちゃんが食糞して困ってた&若干オーバーウエイト気味だったので、低カロリー&ウンPの消臭効果があるフード(日本製)を食べさせてました。
吉岡油糧さん、若干お高めなんですが、やっぱり美味しいのか食い付きも違う! 明らかにウンPが小さい! そんでもって回数も少なくなりました。 これって、栄養が吸収されてるってことなのかな・・・? ただ、ウンPもいい臭いがするみたいで、プーちゃんの食糞も復活・・・(^▽^;) どうしましょ?
半月ぶりの・・・
我が家では、基本的にシャンプーは月に一度、ノミ・ダニ駆除薬添付の前にしかしてません シャンプーしなくても、蒸しタオルで身体を拭いてあげると、サラサラ~になるんですよ。 本当、スムースなのでお手入ラクチン
でも、あずきちゃんは肛門腺が溜まり易いので、今日は半月に一度の肛門腺絞り
まずは、おやつで釣って・・・、洗面所に集ぅ~合ぉ~
『おやつの時間でちか?』
プーは何気に警戒してる・・・、察しが良いな
じゃ、まずはプーちゃん
「ほ~ら、プーちゃ~ん! お尻絞ろうねぇ~、気持ち良いねぇ~♪」
さっそく警戒態勢・・・
そっか、そんなにイヤなのね。 無理強いして嫌な印象を与えるのも良くないし、今日は諦めるか・・・
『そうでちか、では・・・』
と、油断させたところですかさず押さえ込みぃ~
『ママ、酷いでち』
これもプーちゃんの為なのよ。許してね
一人だと絞ってる所の動画が取れないのが残念 プーの大立ち回りをお見せしたいなぁ。
続いて、あずきちゃん
逃げる・・・。
『こわいでち』
あずも最初は逃げ回るけど、はプーと違って最終的には観念して自らお尻をヒクヒクさせて絞り出そうとしてくれます 賢いわぁ~
たった半月で、ティッシュペーパー3枚×2回分位絞れます。 週一で絞ったほうが良いのかな?
終わった後は、ご褒美をあげて誉め倒し! でも・・・、
しばしクレートに引きこもるあず&プーであった。
次回までに忘れてくれると良いけど・・・(;^_^A
~ 今日の、ちょっと良いもの ~
手作りclub 一緒に帰ろう さんで購入したカフェ・マット
あずきとプリンの名前タグ入りですぅ~♪
このビーズの飾り(しまう時用の紐なのかな?)、可愛くないですか~ お値段も、その辺の通販より全然お安いのに、作りはしっかりしてて超お買い得
プーの犬見知り&人見知りと、ママの人見知りが治ったら、これ持ってドッグカフェ・デビューだっ!(道のりは遠い・・・)
戦い
あずきちゃんは、おパンツ人形がお気に入り
タオルケットの下に隠してあげると、もうホリホリに夢中
楽しい~ね~
方やプーちゃんはMarrow Bornがお気に入り。
ガリガリガリガリガリガリガリガリ・・・・、とりつかれてる
しか~し! そんな時でもプーはあずきのおパンツ人形遊びが気になって仕方ないのだ。(↓視線の先は、一心不乱にホリホリするあずきちゃん)
ホリホリの誘惑に負け、
堪らずプーも飛び入り参加ぁ~
プーの隙を突いて、
あずきがMarrow Bornを奪取ぅ~
あらあら、プーちゃん、また取られちゃったねぇ~(;^_^A
ちなみに、この戦い(?)は毎日行われている・・・Y(>_<、)Y
~ 「奇跡の母仔犬」を含む愛情ストーリー特集のお知らせ ~
あの「奇跡の母子犬 」のひまわりちゃんが、ポチたまの愛情ストーリー特集に取上げられます!
ポチたま 次回11月9日(金)夜7時から TV東京にて放送
(以下、サイトより抜粋)
次回2007年11月9日放送は…涙の愛情ストーリーだニャ。双子のサルの赤ちゃんと母親の愛情物語や保健所を舞台に繰り広げられた母犬と職員の感動秘話。
★ 双子の子ザルと母ザル
熊本県の熊本市動植物園で誕生した双子のニホンザル=レオとラオ。そして、2人を見守る母ザルのリン。育児放棄や栄養不良で2匹とも大きくなるのは難しいと言われるサルの世界で、双子の子育てに奮闘するリンはまさに母の鏡。
★ 老人たちのアイドル猫
岩手県の老人ホームのアイドル猫=寅蔵。10年前、老人ホームの前で車にひかれ、怪我をしたのをきっかけに、寅蔵は老人ホームで生活を送ることになった。今では、施設の中を巡回しながら、お年寄りを笑顔にしている。
★ひまわり
宮崎県の保健所に保護された母犬と3匹の子犬。母犬は、子供たちを守ろうと、人を寄せ付けようとせず、常に威嚇をし続けた。一方で、子供たちには常に気を配り、3匹を優しく包みこむように生活していた。そんな母犬の姿に一人の職員が感銘を受ける。処分されるまで残りわずかとなったとき、職員はある決断を下す。果たして、母犬と子犬たちの運命は…。
(ここまで)
うぅぅぅ、これ↑読んだだけで泣けてくる・・・(ノ_・。)
きっと司会の柴田理恵も号泣だろうなぁ~。 あの人、いい人だわぁ~。
| ホーム |