10月29日放送・命の教室 ~8万匹の捨て犬を処分した男の出前授業~
テレビ朝日系列、10月29日(月)深夜26:40~(実質火曜ですね) テレメンタリー2007 にて、「命の教室~8万匹の捨て犬を処分した男の出前教室」が放送されます。
~ 以下、tv asahi のサイトより抜粋 ~
秋田県動物管理センターの職員、保坂繁さんは38年間に渡って棄てられた犬や猫の処分に携わってきた。
これまで看取ってきた命は8万匹を超える。保坂さんは「家族であったはずの犬をなぜ棄てるのか!」と憤る。
定年を前に保坂さんは秋田県内の小中学校を訪れる出前授業を始めた。動物管理センターでの処分という事実を隠すことなく、自身が感じてきた「命の大切さ」を子供たちに伝えている。 制作:秋田朝日放送
~ ここまで ~
深夜枠なのが残念です。 録画して絶対見なきゃ!
あず&プーも、一緒に見ようね
プーの試練
出張しつけ教室に大枚(?)叩いた甲斐あってか、我が家のあず&プーはクレートがお気に入り。 (マルちゃんも違った意味⇒遊び気分でクレート大好きだけど)
ママがテーブルに座っているときは、大抵そばに置いてあるクレートでくつろいで・・・、ん? プーちゃん、固まってる?
その原因は・・・、
あずきちゃん
クレートはちゃんと二つ用意してあるのに、ここのところ急に寒くなったからか、あずはプーと同じクレートに入りたがるのです。 2頭入るには、ちょっと狭いよねぇ~、プーちゃん(^▽^;) なもんで、プーちゃんはあずが入ってこないようにブロック中
しかし・・・、
いつもの事ながら、敢え無く落城・・・。
そんな目で訴えられてもねぇ~(;´▽`A`` ママも困るのよ~。
結局プーは・・・、
ママの足元へ移動 (床暖入れてます)
あずきちゃん! 残念!!
ダウン・ジャケット
超珍しく連日の書込み!!
今日はそれ程、Happyな気分なのですぅ~
プーは生まれながらの薄毛ちゃん。正直言って、昨シーズンの冬のお散歩は可哀想でした。 今度の冬は防寒対策してあげようかなぁ・・・、とあちこちサイトを見ていて、
発見
GINZA DAX DACHSさんのロングファー・コート
正直、こんな高価なお洋服を買ってあげた事はありまえせん。 でも、ダックスって、相当胸板厚いし、袖ぐりも工夫がいる(ように見える)ので、他の犬用の型紙の胴部分を長くすれば良いってモンじゃない。 何度も通販で痛い目にあっている私としては、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、
ダックス専門店で初お買物~
とは言え、本当は、ショッキングピンクか迷彩柄かどっちかが欲しかったんだけど、残念ながら売切れとの事で、それじゃぁ、こっちの(地味の)で良いです って感じでオーダーしたんですけど・・・。 さっき届いて(早っ!)着せてみたら、
あらっ!!可愛いじゃないのぉ~
さすがダックス専門店! 胸回りも、お腹周りも、着丈も、袖ぐりも、ぜ~んぶピッタリ!
(マルパパ、マルちゃん用にも追加で送ったからねぇ~!)
白っぽく見えますけど、本体はベージュで、カーキとエンジのアクセント入り。 フードに縁取りされたフェイク・ファーは取り外しできないものの、フードを被らないとマフラーしてるみたいで、これまた可愛いっ
ところが、ゴージャスなファーにびっくりしちゃったかな? あずきちゃん、クレートに引きこもっちゃった・・・
写真を撮りたくて、何とかおびき寄せようと試みるも・・・
もう一息なんだけど・・・
あずきちゃ~ん、高価なお洋服なんだから・・・汚す前に出ておいで~
おパンツ人形!
近所の量販店では品切れが続いていたパンツ人形シリーズ。
この度、目出度く入荷したので、さっそく2つGETしました~

今回は、パンダちゃんとヒツジさんをご購入。
どっちも同じだと思うんだけど、あず&プーは、常に「相手が持ってる方」が欲しい!のだ
ヒツジで遊びながらも、あずきが持っているパンダを狙うプー。
パンダをGETしたものの、プーのヒツジが気になって仕方ないあずき。
一瞬の隙を突いて、相手の人形にダッーーーーーシュ!
パンダをGETしたものの、やっぱりあずきのヒツジが気になるプーちゃん。
プーちゃん・・・
おもちゃに関しては、あずきは欲しい物を必ず手に入れる仔であった・・・。
暫くは、相手のおパンツ君争奪戦が続きそうです。
里親会
あずきちゃんを引取る前、あっちこっちの里親募集サイトを覗いては、この仔にしようか?あの仔にしようか?と悩みに悩んだ時期がありました。 で、女の仔(それもスムース)希望だった私が、とあるサイト で超ハンサム・ダックス君(ロング)に一目ぼれし、里親に立候補したものの敢え無く落選・・・ でも、そのサイト に巡り合ったおかげで、それまで知らなかった保健所(処分所)の事や、里親を待っているワン・ニャンが沢山居る事を知りました。 その団体(CATNAP)さんが、近々里親会なるものを開催するらしいので、ワン・ニャンが欲しいなぁ~とお考えの方が居ましたら、ぜひお出掛けになってみてください。 「どうしてこの仔がセンターに?」ってびっくりするような可愛い仔達が大勢待ってます♪
(私はスタッフでも会員でも何でも無いのですが、個人的に応援しています)
★にゃみりー。里親会★
日時 10月28日(日)12:00~16:00
場所 葛飾区青戸3-40-8
京成線・青砥駅北口より徒歩1分
セブンデイズ 処分された犬達
『日テレ 情報番組「スッキリ!!」 07年10月4日(木)am9:00頃~ 』 にて、動物管理センターを捉えた番組が放送されました。
毎日保護された野良犬等(なぜか首輪付きが多い)が収容されますが、一番多いのは飼育放棄による飼主自身での持ち込み。
「面倒見切れない」と飼主に持ち込まれた病床の老犬ハスキー。 毛玉だらけの体を自分で起こす事も出来ず、処分所の職員さんが抱きかかえて炭酸ガス室へ運ぶ。 なんという過酷な犬生だろう。 一番飼主に傍に居て欲しい時に捨てられ、恐怖と苦痛の中息絶えねばならない。 この仔には何の罪も無いのに・・・。
職員さんにとっても過酷な仕事だ。 それでも、1頭でも助けたいという思いから毎日働いていらっしゃるとのこと。 処分を翌日に控えた仔達に、「腹いっぱいご飯を食べさせてあげたい」と最後の食事を与える。 なんとも辛い。
片や、子供が拾ってきた仔猫を2ヶ月間育ててきた家族が、「旅行に行くから」と処分所に持ち込む。 “家族旅行”と“子猫”のどちらを取るかと我が子に選択を迫った父親。 仔猫との別れが辛いと言って泣きながらも、家族旅行を選んだ子供達。 「子供にとっても辛い選択なんです」と泣く母親。 ・・・、有り得ない。
「また飼える状況になったら、今度は処分所から引取りたい」とは母親の弁。 止めてくれ。もう二度と新たな命を迎え入れないでくれ。 “家族旅行”と子猫の命を天秤にかけた上、そんな理解不能な理由で仔猫の命を絶つ事を選択した者に、次の命を預かる資格は無い。
辛い現実だからこそ、一人でも多くの人に知ってもらわねばならない。 処分所(保健所)に持ち込まれた犬・猫の最期は、安楽死では無く、炭酸ガスによる窒息死なのです。苦しみ、もがき、恐怖と絶望の中で息絶えるのです。
ペットを飼ったら、最期まで面倒を見てください。
どうしても、本当にどうしても飼い続けられない時は、里親を探してください。
やむを得ず、本当にやむを得ず命を絶たねばならないのなら、持ち込むのは処分所ではありません。 動物病院で安楽死させてあげてください。 貴方の手で、貴方の腕に抱かれて、ペットを天国に送ってあげてください。
~ 以下、『セブンデイズ 処分された犬達』より ~
目を背けないで見てほしい。僕たち人間が犠牲とした者たちの最後の姿を。
そして、考えてほしい。人間、人間以外の動物、植物、物の意味をもう一度、もう一度だけでもいいから…。
番組をご覧になれなかった方は、詳細が放送後にブログ『セブンデイズ 処分された犬達』で報告されますので、是非ともご観覧ください。
お問い合わせ ご意見・ご感想
大石成通 ブログ『セブンデイズ 』
日テレ ホームページ (情報番組「スッキリ!!」 担当ディレクター 境一敬宛)
| ホーム |