fc2ブログ

いちごちゃんがやって来た!

ジャジャジャーン!!




初めまして!いちごちゃんです!(((o(*゚▽゚*)o)))

この度、ARChさんにてワンの保護活動のお手伝いをさせて頂くこととなりました。

最初の預かりっ子は、ミニチュアダックス・スムースの女の子、いちごちゃん推定4~5歳。

これからこちらで預かりブログをアップして行きますので、いちごちゃんの応援、よろしくお願いします!

犬と猫と人間と2 動物たちの大震災

黒猫なみちゃんきりちゃん里親さま募集中  
お問い合わせは、にゃみり~。 まで

* お問い合わせは「にゃみりーHP 」よりメッセージをご送付ください。

2013年にゃみりーカレンダーにゃみりー応援ショップにて販売中

我が家に滞在中の黒猫きりちゃん@超ビビリさん!ですが、どうやら、ケージの中に居る時は、カメラを向けても慌てて逃げたりしない事が判明。 

と言うか、今のところ、ケージの中でしか至近距離の撮影は不可です(^_^;)

これね、毎度毎度預りニャンが来る度に思うのですが、ビビリの仔って基本賢いんです。で、賢いがゆえに、仮母である私の緊張が解ってしまうんでしょうね。 
ええ、私、うちのワン達にアクシデントで噛まれるのは全然平気なのですが、ニャーに引っ掻かれるのはアクシデントでも怖いんですな、これが。アハハ~♪ 本当に、何年猫と一緒に暮らしてるんだって話なのですが(ホンの数年ですけど)、いい加減慣れろってもんですよσ(^_^;) 

ニャー大好きなんですけど…、本当、ダメダメな預りでスミマセン…(_ _。)

まぁ、こんな預りでも時間をかければニャー達は心を開いてくれますので大丈夫!ご心配おかけしてますが、大丈夫ですよ!皆さん!(^o^) ←誰に向かってのアピールなんだか(^_^;)

と言う訳で、きりちゃん&なみちゃんの2ショットですよ~♪

左:なみちゃん 右:きりちゃん


左:なみちゃん 右:きりちゃん(微動だにせず!)


撫で撫で出来なくても、抱っこ出来なくても、こうして元気に毎日姿を見せてくれるだけで充分。
温かい家族と、お腹をすかすことなくゆっくり眠れる環境の中で、寿命を全うしてくれる事だけが私の望みです。

なんて書くと「もううちの仔か?」みたいに思われちゃうので、

きりちゃん&なみちゃんは里親さま大募集中で~す!

大募集中ですよー! ←大事なことなので二回言いました

そうそう、うちには手のかかるワンが二頭居ますんでね(^_^;)

ちびちびパトロール隊長↓と、


  甘えん坊大将↓


話は変わりまして、

今から約4年前、2009年に劇場公開された「犬と猫と人間と」という映画をご存じの方、沢山いらっしゃると思います。
もしご存じない方がいらっしゃったら、ぜひ検索してみて頂きたい!
ペット大国日本の現状がそこにはありますので、確かに見るのが辛い映像もあります。ですが、「犬と猫と人間と」は悲しいばかりの映画ではなく、見終わった時、何かしら必ず心に残り、前を向いて歩いて行こうと思わせてくれる作品です。
私は残念ながら劇場には足を運ぶ事が出来なかったのですが、DVDを買わせて頂きました。一人でも多くの方に観て貰いたい作品です。

その「犬と猫と人間と」から4年。 

来月、「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」が、まずは東京ユーロスペースにて公開されることになりました。

公式サイトによると、「ともに生きるいのちについて考え、未来へと繋いでいくための物語」だそうです。

東日本大震災から2年経ち、被災地から遠く離れた東京に住んでいる私は、ともすれば既に復興しているのではないかという錯覚に陥りそうになります。

今なお取り残された犬・猫たちの苦難は続いており、小さな命を救おうと困難に立ち向おうとしている方々がいらっしゃる。

私も、自分にできる事を、細々とではありますが、続けて行こうと思います。

banner_inuneko2[1]
『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』

黒猫なみちゃんきりちゃん里親さま募集中  
お問い合わせは、にゃみり~。 まで

* お問い合わせは「にゃみりーHP 」よりメッセージをご送付ください。

2013年にゃみりーカレンダーにゃみりー応援ショップにて販売中

迷子札、マイクロチップ、不妊去勢手術
殺処分をなくすため、一人一人ができること

テーマ : 里親募集 - ジャンル : ペット

8週齢規制の 『妥協案』 に反対するため、力を貸してください!

環境省が募集していた動物愛護法改正に関するパブリックコメント、出した方も出してないかたも、興味がある方は是非ご協力をお願いいたします。



国民の声として送られたハズのパブリックコメント。 「生後8週齢未満の子犬・子猫を親から引き離してはならない」と規制するべく、このブログでも皆さんに協力を呼び掛けさせて頂きました。



が、販売業者(“ブリーダー”とは言わせない!)の抵抗があったのでしょうか・・・? ここにきて、 「生後8週間以下の子犬・子猫を販売してはならない」 という妥協案が浮上してきたそうです。



『えっ? 何が違うの?』 と思うかたもいらっしゃるかもしれないので、ちょっとだけ説明をば。



現在、犬・猫を商品として販売している業者も自主規制を持っていて、生後45日齢に満たない子は親元から引き離すべきではない、としています。



で、私たちが目指しているのは、「45日じゃ短すぎるので、せめて8週齢を超えるまでは母親&兄弟たちと過ごさせて、精神的に安定させてあげましょう」、というもの。 (私個人としては、最低3カ月は一緒に…と思うけど、それはさて置き)



ところが! 今回浮上した「8週齢に満たない子の販売を禁止」という妥協案では、販売することは禁止しても親兄弟から引き離すな!とは言っていないわけで、実質、現在の業界自主基準の45日齢となんら変わらないのです。



どうしてこんなことになったのか、細かい話は、

吾輩と猫である。  さん (←マンガで説明!)

ジュルのしっぽ さん、

をご覧ください。



では、妥協させないためには具体的に何をすればよいのか?



一人でも多くの声を政治家に届ける! これしかありません。



=== 7人の議員さんリスト(ジュルのしっぽさんから引用) ======

●議員代表/城島光力議員(衆議院)
選挙区/川崎市川崎区・幸区・中原区
HP/http://www.jojima.net/
メッセージe-mail/https://gt105.secure.ne.jp/~gt105051/message.html


●衆議院環境委員会委員長/生方幸夫議員(衆議院)
選挙区/千葉6区(市川市・松戸市)
HP/http://www.ubu2.jp/
e-mail/zxe04624@nifty.ne.jp


●衆議院環境委員会筆頭理事/田中和徳(衆議院)
選挙区/比例区・南関東ブロック
HP/http://www.tanaka-kazunori.com/
e-mail/k-tanaka@kamome.or.jp


●衆議院環境委員会筆頭理事/近藤昭一議員(衆議院)
選挙区/愛知3区(名古屋市・昭和・緑・天白区)
HP/ http://www.kon-chan.org/
メッセージe-mail/ g01953@shugiin.go.jp


●参議院環境委員会委員長/松村祥史(参議院)
選挙区/ 熊本県
HP/ http://www.yoshifumi.net/
メッセージ投稿先/matsumura-jimusho@siren.ocn.ne.jp


●参議院環境委員会筆頭理事/広田一議員(参議院)
選挙区/高知県
HP/ http://www.hirota1.com/
メッセージe-mail/ http://www.hirota1.com/mail.html


●参議院環境委員会筆頭理事/北川イッセイ(参議院)
選挙区/大阪府
HP/ http://www.k-issei.jp/
メッセージe-mail/issei@circus.ocn.ne.jp
=========================



難しい文章は必要ありません。 陳情は怒りにまかせて書くのではなく、必要なことを淡々と訴える。 これに尽きます!



「子犬・子猫がせめて8週齢になるまでは親兄弟から引き離されないですむ法律を作ってください」 これだけでも良いと思うんです。



国民の後押しがなければ、行政は何もできません。 どうかどうか、一人でも多くの方のご協力をお願いいたします。



『よろちくね!!
What a wonderful day !-__.JPG

「動物取扱業の適正化について(案)」にかかるパブリックコメントの集計結果

先日、このブログでも応募を呼び掛けさせて頂いた、環境庁が募集していた「動物取扱業の適正化について(案)」に掛かるパブリックコメントの集計結果が発表されました。




http://www.env.go.jp/council/14animal/y143-23/mat01.pdf




(PDFを見るにはAcrobat Readerが必要です⇒ダウンロードはこちら http://get.adobe.com/jp/reader/






応募多数でシステムダウン、とか、




集計にてんてこまい、とか、




多々報道があったように、今回の調査は、我々一般国民の関心が高まってきたことを裏付ける結果となったのではないでしょうか。








パプコメを送った人も、送れなかった人も、あえて送らなかった人も、結果は誰でも見られますから(^▽^;) ぜひチェックしてみてください!








このパブリックコメントを受け、政府は展示販売の時間規制に乗り出すようですね。








しかし! ここで気持ちを緩めてはいけません!!








最後の最後でどんでん返し・・・、 なんてことが、いったい今まで何度あったことか!!








行政は、民意の後押しがなければ何もできないし、何もしてくれません。








機会ある毎に声を出し続けていかねば、逆戻りだってあり得るのです。








目指すはパピーミル根絶!





同士の皆さん、共に頑張りましょう!p(^_^)q






CATNAP卒業犬オフ会♪

昨日は、年に一度のCATNAP卒業犬オフ会でした。




ワタクシ、最近はすっかり猫班と化しておりますが、出席して参りました!




nojinyanさん、待ち合わせに間に合わなくてスミマセンでしたぁ~ショック!




今年のオフ会もとても盛大な集いになりました。
 
参加人数 471名
参加頭数 360頭

でした。
 
 

圧巻の集合写真↓ 


What a wonderful day !



今年はお天気に恵まれました音譜 良かった、良かったニコニコ




私、ほぼ何もしておりませんがあせる、一応スタッフとして参加したので、我が家の『爆吠えシスターズ』は連れて行きませんでした。




でも、里親ご家族の皆さんがとっても幸せそうで、うちの子達も連れてきてあげれば良かった・・・、と後悔。 




来年は・・・、連れて行こうかなニコニコ




と、我が子を思い黄昏ていると、ランチ受付の前を通りすぎる一頭のミニチュア・ダックスを発見ビックリマーク




What a wonderful day !




おっ! あの子可愛い~ラブラブラブラブラブラブ   と思ったら、




What a wonderful day !




お久しぶりの、リリーナちゃんアップアップアップ




What a wonderful day !




のぶちんさんの愛息子、リッキー君のお尻を嗅ぐリリーナちゃん音譜




相変わらず、とってもキュートドキドキ




What a wonderful day !
(リッキー、お顔見切れてゴメンネ汗




仮母のことを覚えているかは微妙でしたが(^o^;)、とっても幸せそうな姿が見れて私も幸せです。




リリーナちゃん、元気でね。 また逢おうね。




来年もまた、変わらぬ笑顔でみんな集まれますように音譜




『またまた出番無しだニャ・・・ダウン
What a wonderful day !-20101028151700.jpg

やや ブラックスモーク♀ 推定1歳 里親さま募集中!

お問い合わせはCATNAPにゃみり~。 までビックリマーク

●譲渡に関してのお願い
  
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html
●CATNAP里親希望アンケートフォーム
  
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P71002027


犬・猫の一時預かりにお力をお貸しください!

預かりスタッフ募集:http://catnap.coco.co.jp/azukari/top.htm