ニャンは高い場所が好き♪ & リコランお渡し会!
黒猫なみちゃん&きりちゃん里親さま募集中
お問い合わせは、にゃみり~。 まで
* にゃみり~のリンク先が変わりました。
* お問い合わせは「にゃみりーHP 」よりメッセージをご送付ください。
こむちゃっちゃ~! 今日の黒ニャンズです!
今朝、何気にニャンコ部屋を覗くと、なみちゃんが何やらジーっと見上げていました。
『じーーーーーー』
なみちゃん、なに見てるの?
『ニャン』
おぉ! きりちゃんが本棚の上を移動してる
『移動だニャン』
動くきりちゃん、なかなかレアですよ~ о(ж>▽<)y ☆
結構近いですよ! この距離まで撮影OKになりましたo(^▽^)o
黒猫なみちゃん&きりちゃん里親さま募集中
お問い合わせは、にゃみり~。 まで
* にゃみり~のリンク先が変わりました。
* お問い合わせは「にゃみりーHP 」よりメッセージをご送付ください。
お ま け
久しぶりに、ワンズ用に新しいオモチャをおろしたのですが・・・、
瞬 殺 ! Y(>_<、)Y
犯人はもちろん、我が家のハカイダー↓ 何かを察して、テーブルの下に避難しています
まぁ、本当にヤバい!と思うときはクレートに逃げ込むので、テーブルの下に避難ってことは、「あれ?なんかやっちゃっいましたか?」程度です
クレートは「最後の砦」なので、逃げ込んだらもう放っておこうと決めてます。
「褒める躾」で効果が出てからは本当に怒らなくなりましたσ(^_^;)
お ま け の お ま け
今日、秋葉原の書泉にて行われた、「リコーダーとランドセル・レ」 DVD&BD発売記念、置鮎龍太郎さん特典お渡し会&握手会&サイン会! に行って参りました
50名×2回の、たった100人のみ参加できた貴重な会でした~
私は二回目に参加しました。
今日の置鮎さんは、白地に大ぶりの薔薇?がプリントされたシフォン(かな?)のシャツに、くるぶし丈のギンガムチェックのパンツ。 そして!眼鏡男子でした~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
御髪も綺麗にセットされて、多分メイクもされていた・・・?と思います。
私、イベントで舞台に立たれている置鮎さんは何度か拝見したことあるのですが、こんな至近距離でお目にかかるのは初めてです!
間近で見る置鮎さんは、と~ってもカッコ良かったです
今日の置鮎さん、一人一人と握手するだけじゃなく、ちょっとした会話もしてくださったのですよ!!
サインを頂けるだけでも大変な事なのに、置鮎さんと会話ですよ!会話!((((((ノ゚⊿゚)ノ
何を話そうかなぁ?なんて結構余裕かましてたのに、直前になったら無茶苦茶緊張してしまいまして、ほとんどなにも話せなかった・・・(。>0<。) 挙句の果てに、「おしゃ5で拝見するより全然細くて素敵です!」なんて・・・、アタシ、バカか。 でも、置鮎さんは優しくて「本当は細くないんですよ~」と笑って下さいました。
置鮎さん、素敵でした! ヤバい、置鮎株急上昇です!
で、本題のリコランですが、もっと評価されて良いアニメです! DVD・BD、買って損なし!(o^-')b
殺処分を失くすため一人一人が出来ること。
今日の黒ニャンズと、アニメ「K」制作発表会!
そろそろ乗換時かなぁ・・・?




日比谷公会堂で行われた、アニメ「K」の制作発表会に行って参りました。
ちょっと前にキャスト発表があり、これまたなんとも豪華な声優陣にビックリ! 気になる秋アニメの一つです。
本日のご登壇は、小野大輔さん、浪川大輔さん、小松未可子さん、津田健次郎さん、そして、Angelaのお二人!
まずは、第一話前半の試写からスタート。
絵が綺麗です! そして、動きが多く、展開が速い! 期待大ですね♪
個人的には、櫻井孝宏さん演じる「草薙出雲」が良いです!
彼は京都弁なのですが、セリフが…、浪川さんいわく「エロい!」 英語も堪能な役どころで、「Relax. And, take your time…to remember.」というセリフがあるのですが、ゾクゾクしましたよー! 櫻井さん、英語お上手≧(´▽`)≦
浪川さん演じる「伊佐那社」は、第一話では「どうしようもないヘタレっぷり(浪川さん談)」でして、声もヘタリアのイタリアっぽい感じ。 最近は低い声の役が多かったそうで、この声を出すため、収録日は早起きをして声を出せるよう準備してからスタジオ入りするそうです。 「沢城(みゆき)先輩に、『頑張ってるじゃん』と言われた」と嬉しそうに話す浪川さん、微笑ましかったです。
試写は、第一話のクライマックス!小野D演じる「夜刀神狗朗」颯爽と登場!と同時に、終了!(^▽^;) 狗朗の見た目は、今までのオノDのイメージより線の細い感じで、DよりCが似合うんじゃない?って思っちゃいましたけど、しゃべったらどうなるのか楽しみです。
試写の後は、まずは小野Dと浪川さんのご登場。
役の関係だと思いますが、小野さんは黒一色のお召し物。 黒のTシャツ、黒のデニム、黒のジレ、そして、黒の短いブーツ。
小野D、痩せた痩せたとは聞いていたけど、本当に痩せてましたよー! すごいスッキリしてて驚きました。 カッコ良かったです。 アニサマ行かれる方、じっくりと見てきてください!
対して浪川さんは白を基調にしたお召し物。 白地に緑の細かいドット柄のYシャツと、これまた白にグレーのラインが脇に入ったパンツ、そして白いスニーカー。 そして、顔だけ黒い(笑) しっかりメークしていても隠せない地黒?(;^_^A 収録スタジオの壁が白いそうで、浪川さんの存在感が半端ないそうです。 小野Dは色白だから、逆に飛んじゃって見えないって言ってた(笑)
そして、なぜかコーナー途中から小松さんご登場。 浪川さんと小野Dのオセロ対決(←白×黒繋がり)を傍で見る小松さん、を見る我々観客、というなんともシュールな展開。
小松さん、衣装をご自宅に忘れてきたそうで私服でのご登場だったのですが、とっても可愛らしかったです。 紫と黄色い大柄な薔薇の模様のクリーム色のAラインのワンピースでした。
オセロ対決、決着するまでやるのか?と思いきや、杉田智和さん演じる「宗像礼司」の声により中断、そして、謎のコスプレーヤーさん達による不思議なパフォーマンスへと続く。 観客があっけにとられている間に、ステージ上ではラジオ「KR」の公開録音の準備が整い、そのまま公録へとなだれ込む。 この辺、ちょっとグダグダ
公録が始まると、なんと客席後方から「周防尊」役の津田健次郎さんご登場!
私、初・生・津田健次郎です! カッコいいとは聞いていましたが、本当にカッコいいのね、モデルみたい。 あの声であの見た目、モテない訳がないですな。
津田さんは、白地にグレーの大柄ドットの入ったシャツ、黒のブーツ、パンツは・・・、あれ?黒だったかな? 白だったかな? ごめんなさい、記憶が曖昧です(>_<)
公録の様子はWebラジオで放送されると思うので、ここでは割愛しますが、面白かったですよ! 合言葉は、「抜刀!」です(^▽^;)
公録の後は、お待ちかね! Angelaのお二人によるミニライブ! Kのイメージソング(挿入歌?)二曲と、本邦初披露の「K」OPの、計3曲も歌ってくださいましたよ! プロの歌い手さんに対して失礼かもしれませんが、“Angela不動のセンター”敦子さん、いつ聞いても本当に上手い。 とっても良い曲だったので、練習してカラオケで歌おう!
ライブ終了時点で、イベント終了予定時間を既に超えているという巻の展開。
最後は全員が再登場で、今後のKの展開を発表! 色々とイベントが目白押しなので、気になる方は公式Webサイトをチェック!(o^-')b
多分「巻で」とカンペが出ていたようで、ボケたがる小野Dが「時間無いから」と諭されるというお約束の展開で怒涛?のフィナーレ(^▽^;)
賞味2時間15分。 制作発表会と呼ぶには中身の濃い、とっても楽しいイベントでした!
(津田さん!ブログで紹介しましたよ!!笑)
行ってきました、シャイニング・ファン・フェスタ 2012 Spring
5月12日、メルパルクホールで行われたシャイニング・ファン・フェスタ2012Spring 昼・夜の部に参加してきました。
イベントは、シャイニング・ブレイド、シャイニング・ハーツ、そしてシャイニング・ラジオ(シャニラジ)の3部構成。
ご登壇は、保志総一朗さん、水樹奈々さん、神谷浩史さん、桑島法子さん、白石涼子さん、井上麻里奈さん、下田麻美さん、広橋涼さん、伊藤かな恵さん、相沢舞さん、三上枝織さん、という何とも豪華な顔ぶれ。
いくら今期はシャイニング・ハーツがアニメ化され絶賛放送中!だとは言え、メインはブレイドなんだろうと予想していましたが、
とんでもございません!!
ゲームは守備範囲外の私でも十分に、いや、十二分に楽しめる素晴らしいイベントでした♪
昼・夜の部とも、まずはシャイニング・ハーツからスタート。
プロデューサーの中山氏(でしたでしょうか?汗)作成の番組紹介VTRがめちゃくちゃ面白かったです! 貴重なアフレコの様子も見れて、出だしからテンション上がりまくり!
そして、もしも○○が××だったら、をテーマにしたコメディタッチの朗読劇へと続くのですが、これがまぁ、素晴しいのなんの!о(ж>▽<)y ☆ 「アルヴィンが店員だったら」、「リックがNo.1だったら」、世に出さないのは勿体なさ過ぎる秀逸の出来でございました。
で、ハーツの後はシャニラジのコーナー。
下田麻美さんをゲストに迎えた特別コーナーの後は、シャニラジ公開録音。
昼の部・夜の部はもちろん内容を変えての収録でしたが、いや~、楽しかったですよ~♪ この様子はシャニラジで放送されますのでここでは触れませんが、本当に面白かったので私も早く放送を聞きたいです。
そして、シャイニング・ブレイドのコーナーから、最後はキャスト勢揃いでの朗読劇で締めくくり。
全体を通して一番出番が多かったのはブレイド、ハーツともにご出演の神谷さん。 夜の部なんて、もぉ、出ずっぱりでしたよ!
このイベントは男性客率が非常に高かったのですが、野太い声での 『ひ~ろし~!』 という声援が多いったらありゃしない。 心なしか、神谷さんも嬉しそうでした♪
あっという間の、本当にあっという間の2時間半×2回でした。
あ~、楽しかったなぁ~♪ パッケージで販売してくれれば良いのに…。
ハーツのBD特典として着いてこないかなぁ~♪
という事で、とってもお得感満載なイベントでした。o(^▽^)o